営業・マーケティングの記事一覧

2020.07.23

「キャッシュレス・ポイント還元事業」が終了。 なぜか日本ではキャッシュレスが進まない

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

消費税の増税にともなって、需要喚起対策として、ド派手に打ち出された「キャッシュレス・ポイント還元事業」が6月30日に終わった。そこで、経産省は、事業開始前...

2020.06.28

コロナ禍で企業の情報発信が大きく変わった。編集力が明らかに足りないぞ

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

映像コンテンツやドキュメントによるコンテンツの表現、発信が増大しているわけだが、周囲の企業を見る限り、明らかな編集機能の不足という状況が起こっている。

2020.06.03

「無断キャンセル」で飲食店を殺すな

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

「緊急事態宣言終了は早すぎる」という声があるのは承知している。しかし体力に乏しい零細飲食店にはもうぎりぎりのタイミングだったはずだ。何とか生き延びた店にも...

2020.05.29

withコロナの時代、B2Bマーケティングはどうなるか

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

これからビジネス界は本当に大きな試練に挑むことになる。それは、我々マーケティングに携わる者においても例外ではなく、クライアント(ブランド)側、パートナー(...

2020.05.25

​就活面接必勝法。国会答弁を見習うな

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

コロナで大混乱となっている現学部4年/修士2年生の就活ですが、オンライン面接中心に着実に進んでいます。そんな中、面接でうまくいかないという学生の皆さんに、...

2020.05.13

どうなる「接客」?  コロナ禍で進む「デジタル接客」

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

接客にもデジタル化の波が押し寄せているという。 コロナ禍によって、人と人との接触が厳しく制限され、営業を受ける方のマインドも人との接触を避ける方向になっ...

2020.05.05

白熱するアメリカの「お尻洗浄器」市場

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

日本では「ウォシュレット」は「クリネックス」と同じくらいごく当たり前のものになっている。しかしアメリカでは、「お尻洗浄器=温水洗浄便座」を見ることは家庭で...

2020.05.03

『糸井さん的なるぼくら』の終焉。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

未来の見え方が変わると、過去の見方まで変わる。昨日まで納得できていたものが、今日になるとウザいものになってしまう。そういう現象がいろんなところで起こって...

2020.04.09

ギャンブル系の遊び方改革が進展。ネット率が半端ないのは、競馬だった!

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

中央競馬では、2月29日から無観客でのレースが行われているが、馬券の売上はかなり健闘しているという。 なかでも、3月30日に行われたG1の高松宮記念は、...

2020.03.28

結局、キャッシュレスは誰のためなのか

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

​消費税増税の対策として大々的に打ち出されたキャッシュレスによる還元事業。PayPayをはじめとして、ド派手なキャンペーンが繰り広げられているが、実態はど...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。