経営・マネジメントの記事一覧

2019.03.12

ECBがフォワードガイダンスを変更!

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

ECB(欧州中央銀行)が金融政策の変更を発表しました。3月7日開催の定例理事会で、フォワードガイダンスの変更、新たな資金供給策の発表、そして経済成長率、イ...

2019.03.04

米国不動産投資考察

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

米金融市場は日々変化を続けており、それにつれて米不動産投資環境は変化しています。今回のシリーズでは現在の米不動産環境を考察したいと思います。

2019.02.26

デフレが続く日本経済、消費税引き上げへの影響は

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

日本経済が気になる今日この頃、最近の経済指標と長短金利の動きがその参考になるのではと思います。 その数字を検証すると、本当にこのまま10月の消費税引き上...

2019.02.20

CPO's Agendaと5フォース分析

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

供給市場分析とはサプライヤの立場で自社の立ち位置を検討する分析そのものです。 自社の戦略を考える上で相手が何故そういう事業戦略を立てているのか、考える上...

2019.02.19

マンションの「個人賠償責任保険」の不思議

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

あまり一般には馴染みがないが、マンション管理組合が加入する「個人賠償責任保険(または個人賠償責任補償特約)」という保険(または保険特約)がある。近年大幅値...

2019.02.17

ビジネスセンスを磨くにはどうすればいいか?  ①ビジネスセンスのある人、ない人

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

サラリーマンであれ、起業家であれ、うまく問題を解決し、調整をはかり、結果を出す人と、同じようなインプットと行動をとっているように見えても、まったく結果を出...

2019.02.13

「しぼりたて生しょうゆ」を考えたのは、なんと20年前。キッコーマン流・成功を生む発想法

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

文化放送The News Masters TOKYO『マスターズインタビュー』。 今回は、キッコーマンの代表取締役社長の堀切功章さん。 堀...

2019.02.12

第二次バカッター合戦到来!馬鹿発見器再発動の責任は誰か

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

くら寿司、すき家、セブンイレブン、そしてバーミヤン・・・2013年くらいに続発したバカッター事件(ツイッターによる犯罪や不適切行為自慢)と同じような行為が...

2019.02.07

特定技能資格制度と出稼ぎ

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

昨年12月に入国管理法の改正が決まりました。 新たに特定技能資格制度というものがスタートします。 しかし歴史的に見てみると似たような仕組みは昔から受け...

2019.02.04

FOMC声明文からみるFF金利の打ち止め感

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

注目のFOMC(米連邦公開市場委員会)が今週開催されました。 昨年末の米株式市場の下落、米中貿易摩擦から、グローバル経済の落ち込み、とりわけ中国経済が後...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。