営業・マーケティングの記事一覧

2016.06.14

なぜロボットはコップを持てないのか(人にはどんな仕事が残るのか)?

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

Googleが開発した囲碁AI(Artificial Intelligence=人工知能)「AlphaGo」が、韓国のプロ棋士イ・セドル氏を破った。ディー...

2016.06.13

「優れたサービス」とは

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

「日本サービス大賞」第一回受賞企業が発表され、日本の優れたサービスに注目が集まっています。これまで、目に見えない「サービス」を科学することで、評価の高いサ...

2016.06.09

パワーポイントに頼りすぎるな!プレゼン資料作成で押さえるべき「3つのコツ」

チーターデジタル 株式会社 / チーターデジタル株式会社

ビジネスパーソンは、セミナーや社内資料、クライアントへの提案時など、あらゆる場面でプレゼン資料を作成しなければなりません。実際、「プレゼン資料作成は苦手」...

2016.06.08

営業改革を考える (10) “人材使い捨て”組織は若者から見放される

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

今後、多くのニッポンの営業組織は若者の募集に苦労するだろう。その最大要因は、企業自身が“人材使い捨て”体質化したことにある。

2016.06.07

サービス向上の5つのポイント(1) 【連載サービスサイエンス:第18回】

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

サービスや顧客満足の向上が絵に描いた餅になっている企業が案外多いものです。しかし最近では、サービス競争が激化し、本当の意味でサービスの価値や顧客満足を高め...

2016.05.27

Check&Solutionヘルスケアサービスの基本フレーム!

大川 耕平 / 株式会社スポルツ 代表取締役

ヘルスケアサービスの原型の解説としてボクがよく使うのがこのチェック&ソリューションというフレームです。

2016.05.24

メルマガの「開封率」を上げるには「本屋さん」に行け!両者の意外な関係とは?

チーターデジタル 株式会社 / チーターデジタル株式会社

メルマガは作って配信して終わりではありません。効果的なメールマーケティング施策を実現するためには、目標・目的に合わせた効果指標を設定し、正しくPDCAサイ...

2016.05.18

シリーズ:マーケティングなんてカンタンだ!・間違いがちなフレームワークを総点検【第6回】そのポジショニングでは売れない!

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

現代マーケティングの大家、フィリップ・コトラーは2004年刊行の「コトラーのマーケティングコンセプト」のポジショニングの項で、「マーケティングで最も重要な...

2016.05.18

営業改革を考える (9) チェンジ・マネジメントを準備せよ

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

保守的な営業組織を改革するには「出たとこ勝負」ではなく、「抵抗」を予想し、効果的な対処策をあらかじめ考えておく必要がある。

2016.05.17

BtoBマーケター必読。新サービスのリリースを任されたときの4つの心構え

チーターデジタル 株式会社 / チーターデジタル株式会社

数多くのプロジェクトを手がけてきたエクスペリアンジャパンの吉澤から新任BtoBマーケターの皆様へ、自身の経験をもとに培ったノウハウやTIPSを惜しみなくご...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。