組織・人材 ピックアップ記事
増沢 隆太 オススメ!
増沢 隆太 オススメ!
永嶋 泰子 オススメ!
組織・人材の記事一覧
2018.05.21
知っておきたい!働き方改革を実現するためのオフィス改革の基本キーワード
アスクル 「みんなの仕事場」運営事務局
働き方改革によって、今、オフィスが変わりつつあります。どのようなオフィス、そして働き方が今、求められているのでしょうか。オフィス改革の基本になるキーワード...
2018.05.16
アスクル 「みんなの仕事場」運営事務局
ビジネスがスピードアップするにつれて、社内・社外との打ち合わせ頻度は増える一方です。「打ち合わせスペースがもっと欲しい」という声はどの会社でも多く聞かれる...
2018.05.15
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
私たちは、環境や運命は変えるには大きすぎると感じるときがあります。しかし、「いま・ここ」の自分の心は、習慣を介して、環境や運命と地続きです。習慣は、能力と...
2018.05.14
川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長
組織・人事に関わる全ての施策は、日本人の特性や自社の独自性への洞察なしには機能しない。それは、OSが違えば、アプリが動作しないのと同じである。欧米の真似で...
2018.05.13
副業へ飛びつきたい人へ2 どうせやるなら、副職をめざす。副業が向く人、向かない人
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
自分の可能性を考え、「もっと稼げるはずだ。もっと違う世界があるはずだ」と思う人は、自分を独立したビジネスマンだと思えば普通のこと。どんどんチャレンジしてほ...
2018.05.11
アスクル 「みんなの仕事場」運営事務局
ひと昔前はそっけないスチール製ばかりだったオフィス家具も、大きく進化していることをご存じでしょうか。働き方改革が進む昨今、快適で働きやすいオフィス環境に注...
2018.05.09
増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ 東北大学特任教授/人事コンサルタント
貧困に苦しむ家庭や、そうした環境下で育った若者にとって、大学進学やそのための奨学金に関する記事が人気です。一方、そうした記事は自己責任論や「甘い」といった...
2018.05.02
労働問題の解決に役立つ法律メディア 労働問題弁護士ナビ編集部 / 株式会社アシロ
高度プロフェッショナル制度は、簡単に『量』ではなく『質』で給料を支払うという制度です。この記事では働き方改革の関連法案でもある高度プロフェッショナル制度の...
2018.05.01
就活生と新社会人に贈る~登山型のキャリア・トレッキング型のキャリア
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
もし、いまのあなたに一心不乱に没頭できる職業上の目標が確固とあり、そこに邁進しているのであれば、それはとても幸福な働き人です。「登山型のキャリア」でどんど...
2018.04.25
増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ 東北大学特任教授/人事コンサルタント
セクハラ疑惑が持ち上がったことで辞任に至った財務省の福田次官。アメリカのMe Too運動など、ハラスメントに対する意識が急速に大きくなった現在。トップ官僚...