アイデアを豊富に持っている人ほど、陥ってしまう罠とは? ~レビットに学ぶ結果の出し方

2022.04.25

経営・マネジメント

アイデアを豊富に持っている人ほど、陥ってしまう罠とは? ~レビットに学ぶ結果の出し方

INSIGHT NOW! 編集部
インサイトナウ株式会社

「斬新な企画案を考えるのが得意」「アイデアならたくさん持っている、なぜ聞いてくれないのか」 こう考えるビジネス・パーソンは多い。 さらに、他人が行った戦略や施策に「あの戦略じゃうまくいくはずがない。こうすればうまくいくのに」「そもそも企画がよくない。自分ならこうするのに」という、実行された戦略や施策に対して、自分のアイデアのほうが優れていると批判が得意な人もいる。 もしかしたらあなたもそうかもしれない。

マーケティングの大家、セオドア・レビットは、こう述べている。

「一般に、ビジネスの世界は新しいアイデアで満ちあふれている。足りないのはむしろ実行力である」

(T.レビット マーケティング論 セオドア・レビット著 有賀裕子翻訳 ダイヤモンド社 以下同じ)

現実のビジネスにおいては、実行こそが難しい。

いま存在するプロセスは、いまの結果を出すべくつくられているものだ。つまり、現在の結果には理由があるということだ。

アイデアマンは、その結果を打破するためには、違うアイデアが必要だと力説するのだが、残念ながら現在のシステムのなかで、そのアイデアを実行できた人はいない。それでも実行しようとすれば、とてつもないエネルギーが必要となる。

レビットは続ける。

「新しい着想を得ても実行に移せない社員は、およそ役に立つとはいえない。それどころか、見方によっては無責任ですらある。一般に、発想豊かな人ほど、実現への責任を取ろうとしないようだ」

アイデアだけの段階では、誰でも自由な意見を言っていいだろう。現在、ネットにはこうしたアイデアや事例はあふれている。表面的なだけで、自分たちのビジネスで実施した場合どうなるかなど考えてもいないアイデアなど経営者が欲しがっているとは思えない。経営者は本当に必死だ。

「創造性を信奉する人々は、経営者がいかに緊迫した状況に置かれているかを肝に銘じるべきである」

これもレビットの言葉だ。

アイデアは実行されて初めて有意義なものになる。アイデアマンを自称する人は、ここを肝に銘じてビジネス戦略を練っていきたいものだ。

顧客の欲しいものは?

レビットは、アイデアは不要だと言っているわけではない。レビットと言えば、次の名言がある。アイデアを出すのであれば、それはあくまで顧客視点であるということだ。この原則に、B2CもB2Bもない。

「四分の一インチのドリルを購入した人々が必要としているのは、直径四分の一インチの穴である。化粧品を買った人々が本当に求めているのは、希望である。(中略)人々は製品、サービス、工場、システムなどを買うのではなく、問題を解決できる、予防できるという期待ないし保証を購入する」

顧客結果として求めていることを自社の商品やサービスを通して提供すること。ビジネスの本質はこの1点に集約されると言ってもいい。当然、モノだけではなく、「コト」「体験」も同様だ。

アイデアマンとしては、この点を常に念頭におき、自ら結果に対して責任を負う心づもりで取り組めば、経営者も信頼感を持って支持してくれるはずだ。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

INSIGHT NOW! 編集部

インサイトナウ株式会社

INSIGHTNOW!運営事務局/編集部です。

フォロー フォローしてINSIGHT NOW! 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。