新たなビジネスの可能性「トークンエコノミー」

2022.08.31

経営・マネジメント

新たなビジネスの可能性「トークンエコノミー」

INSIGHT NOW! 編集部
インサイトナウ株式会社

「トークンエコノミー」という言葉を耳にするようになってきた。意味としては「独自の経済圏」というかなり大きな言葉らしく、文系の身にはかなりつらい説明だが、ここへきて俄然注目を集めている。

Jリーグがさきがけ

有名になったきっかけは、なんといってもJリーグの湘南ベルマーレだろう。湘南ベルマーレは、「湘南ベルマーレトークン」と名付けられたトークンをサポーターやファンに販売して、資金調達とクラブチームとファンとのコミュニケーションに生かすというものだ。

また、同じJリーグのアビスパ福岡も「アビスパ福岡クラブトークン」の発売を行った。初回のトークン発売では、944万円を集めたという。担当者が語るには、収益はもちろんのこと、ファンとのコミュニケーション、運営にあたっての様々なアイデアを得ることに役立っているという。

ファンやサポーターは、トークンを保有することで、クラブチームの企画や投票、限定イベントや限定グッズなどへの応募、参加が可能になり、ケースによってはクラブに対して意見を言うことも可能になるようだ。

つまり、ファンはこれまでよりも一層踏み込んだ応援のかたち、サポートのやり方が可能になる。

そもそも、トークンとは、「しるし」「象徴」「記念品」「証拠品」を指す言葉というが、ビジネスで活用する場合には、「使える場所や対象が限られている代用貨幣」「1回だけ使える認証権限」というように考えればよいらしい。そういえば、ネット銀行の振込決済をするときに、1回だけのパスワードを発行する端末もトークンと呼ばれていたので、1回だけの認証権限というのは、その通りの意味だ。

トークンの発行を支える技術は、はやりの「ブロックチェーン」で、これによって信頼性やセキュリティが保たれ、「仮想通貨」としての機能も持つことができる。トークンは、ポイントのように購入・保有することができ、取引の状況に応じて、価格が変動することもある。

大きな可能性を持つ「トークンエコノミー」

このトークンを、法定通貨や仮想通貨ではなく、交換できる場や対象を限定した小さな経済圏をつくることを目的にしたのが、「トークンエコノミー」と呼ばれている新しいビジネスの場だ。

トークンエコノミーの世界では、事業者が独自のトークンを発行することができる。トークンを活用して資金を集めるのもよし、マーケティングの一環としてファンとのコミュニケーション強化に活用するのもよし。ユーザーの声を丹念に集めて商品開発に生かすことも考えられる。そして、そのトークンを利用する人が増えるほど、「トークンエコノミー」は大きくなっていく。つまり、うまく設計・構築・運用することができれば、新たなビジネス展開が期待できるということになる。

次のページオープンソースの利用も可能

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

INSIGHT NOW! 編集部

インサイトナウ株式会社

INSIGHTNOW!運営事務局/編集部です。

フォロー フォローしてINSIGHT NOW! 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。