ミンツバーグ「戦略クラフティング」とは何か。~ ビジネスパーソンとして戦略立案をどのように行うか

画像: shutterstock_1680297346

2022.03.22

経営・マネジメント

ミンツバーグ「戦略クラフティング」とは何か。~ ビジネスパーソンとして戦略立案をどのように行うか

INSIGHT NOW! 編集部
インサイトナウ株式会社

カナダの経営学者、ヘンリー・ミンツバーグは、著書のなかで、「戦略プランニング」と「戦略クラフティング」という戦略が生まれる対照的な2つを紹介している。 何かの戦略を計画立案(プランニング)しようとするとき、ほとんどの人は、市場についての論理的な分析や合理的な判断によって、システマチックにつくっていく。過去の市場データやアンケート調査などをもとに、組み立てていく方法だ。説明する際にも(自分も相手も)、合理的な論拠に伴う計画は賛同を得やすいはずだ。こうしたプロセスを、「戦略プランニング」と呼んでいる。 確かに、自部門の戦略でも、自分自身のビジネス戦略にしても、過去データや市場調査などの情報を基にして、「○○年度○○部門 開発戦略」などとして発表したり、自分の仕事の道筋にしたりする。データが言っているのだから、簡単と言えば簡単なやり方だ。

とするならば、これからの戦略はこれまで自分が築いてきたことから、自分の能力を信じ、戦略をクラフティングするしかなさそうだ。

実行することで見えてくる

どうしても、何かをやろうとするときに、何をどうするか「思考」してしまう。そして思考段階でうまくいかないと思えば、実行を諦めてします。思考と実行を分けるものではないというのもミンツバーグの言葉だ。思考と実行を分けることなく、陶芸家が土に完成図を見出すように、まずは取り掛かってみる。自分の感性と経験を信じ、うまくいかなければ修正する。
経験からくるものほど自信と知恵になるものはないということなのだろう。

ミンツバーグは、戦略をクラフティングするには、「意欲、経験、素材への造詣、個人的な流儀、ディテールの技術、調和と統合のセンス」、これらが必要になるという。

まず「意欲」がなければ何も生まれるはずもない。本当にやりたいと思うかどうか、最初に問われる問題だ。

次に「経験、素材への造詣、ディテールの技術」、これは必要となる知識、情報ということだ。何よりも何かを成し遂げるためには、知識が必要となる。

そして「個人的な流儀、調和と統合のセンス」こそが、クラフティングにおけるポジショニングだ。調和はクラフティングで統合はプランニングのことだ。意欲と知識を基盤に、自分流のやり方で調和と統合のバランスを調整する。

戦略、いや仕事そのものが、クラフティングしていくべき時代なのかもしれない。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

INSIGHT NOW! 編集部

インサイトナウ株式会社

INSIGHTNOW!運営事務局/編集部です。

フォロー フォローしてINSIGHT NOW! 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。