経営・マネジメントの記事一覧

2020.03.28

危機時のリーダーの言葉力~東京をコロナ封鎖させないために

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「このままだとロックダウンやむなしですよ」とだけ警告を押しつけて終えるのか、それとも、もう一歩踏み込んで「東京モデルを示しましょう」と1人1人の自制心を促...

2020.03.17

VOCならぬVOE(ボイス・オブ・エンプロイー)プログラムの必要性

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

VOC(ボイス・オブ・カスタマー:顧客の声)プログラムは、かなり以前から企業で活用されてきた。かたや、VOE(ボイス・オブ・エンプロイー:従業員の声)は、...

2020.03.15

リモートワークでも問題ない人は、やっぱり普段から仕事ができる人だった

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

リモートワークや自宅での勤務を採用する会社が増えてきた。マスコミも、この機会に働き方改革を一気にすすめるべきだといった論調が目立つ。 では、リモートワー...

2020.03.11

​KGIとKPIと新型コロナウイルス

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

KGIは言うまでもなく、Key Goal Indicatorの略であり、(ビジネスの)最終目標を定量的に評価できる指標です。 重要目標達成指標とも呼ばれ...

2020.03.11

日本ではなぜアルミサッシを使い続けるのか?

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

住宅建築業界では幾つもの問題が秘かに語られている。個人消費者相手のビジネスで金額が大きい反面、リピート取引を期待しにくい(一生涯に2個も3個も家を新築する...

2020.03.10

コア・バリュー経営における「健全性」とは

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

「健全性」とは、「1.心身が正常に働き、健康であること、2.考え方や行動が偏らず調和がとれていること、3.物事が正常に機能して、しっかりした状態にあること...

2020.03.05

コア・バリュー経営が実現する「ブランド化されたサービス」

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

ビジネス戦略を語る際によく使われるのが「差別化」という言葉ですが、言葉でいうのは簡単でも、実践して成果を出すのはなかなか難しいものです。「商品」でも、「サ...

2020.02.28

成長企業が荒波を乗り越える、強靭さの根底にあるのは?ーエアビーアンドビーの事例

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

近年、業績や運営の面で企業の「綻び(ほころび)」が露見する時、その根っこにある問題として「企業文化」の歪が挙げられることが多い。しかし、その逆もまた然り。...

2020.02.28

コロナで就活はどうなる?Web説明会は一石三鳥

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

コロナウイルス対応として、大手就活情報会社の合説(合同企業説明会)が続々中止になっています。また来る3月1日、いわゆる就活解禁日以後に予定されていた国立大...

2020.02.26

何か変だぞ『働き方改革』

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

最近の「働き方改革」の手法や事例を調べてみると、本来の目的と異なった単なる労働時間短縮運動と言った傾向が強いようです。ここには長時間労働=悪といった固定観...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。