ライフ・ソーシャルの記事一覧

2016.04.15

Foodiection(フーディレクション)がヘルスケアの中心!!

大川 耕平 / 株式会社スポルツ 代表取締役

これは僕の造語なのですが言葉としての意味は フーディレクション: フードとディレクションを組み合わせてで食事の管理をしていくことをイメージしています。

2016.04.12

シリーズ「中年が危機」その4 キャリアの危機3「キャリアカウンセリングから見えてくるもの」

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

中年が危機シリーズはキャリアだけでなく生活、健康、人生についても触れたいと思っているのですが、わりと「中年のキャリア」シリーズが反響をいただいているので、...

2016.04.12

各地で活躍する地域おこし協力隊隊員が急増するとともに争奪戦に突入

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト) / 合同会社RegionWire

総務省は2015年度の地域おこし協力隊について取りまとめ、その活動状況を発表した。 地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等に移住し、一定期間にわ...

2016.04.08

アウシュビッツの話から知る、感情は表現されたがっていること

内藤  由貴子

「アンネの日記」のアンネ・フランクの義理の姉の話から、アウシュビッツの体験のようなトラウマの体験を含め、思い出したくないような感情を表現することの大切さに...

2016.04.06

介護スタッフの処遇と業務の改善こそが人手不足解消の鍵(後編2)

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

「介護離職ゼロ」に不可欠な介護施設増のためには介護スタッフの人手不足の解消が欠かせない。「介護職の処遇改善」に並ぶ、そのためのボトルネック解消策として「業...

2016.03.30

介護スタッフの処遇と業務の改善こそが人手不足解消の鍵(後編1)

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

「介護離職ゼロ」に不可欠な介護施設増のためには介護スタッフの人手不足の解消が欠かせない。「介護職の処遇改善」はそのための3つの施策群のうち最も基本的なもの...

2016.03.29

iPS細胞最新事情「iPS細胞で何ができるのか」

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

2014年9月、患者のiPS細胞からつくった網膜細胞の移植手術が、世界で初めて行われた。これでiPS細胞の実用化が一気に進むと期待されたものの、ビッグニュ...

2016.03.23

介護スタッフの処遇と業務の改善こそが人手不足解消の鍵(前編)

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

介護施設増への最大の障害は人手不足。そのボトルネックは「離職率の高止まり」と「低い応募率」の2つだ。なぜそれらが継続し、簡単に解消されないのか。この問題の...

2016.03.22

『脳はなぜ「心」を作ったのか』前野隆司(筑摩書房) ブックレビューvol.7

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

瞑想がブームである。かのスティーブ・ジョブズも、日常的に瞑想をしていたという。瞑想を行うと心が落ち着き、心に余裕ができるそうだが、本当だろうか。そもそも、...

2016.03.20

春です!薄着の季節です。私が実践したダイエット法とは…

山田 美帆 / カラーコンサルタントRosa 代表

桜の開花宣言も控え、一雨ごとに春めいてきましたね。春からの薄着の季節に備えて、私の経験も織り交ぜながらダイエットについてお話しします。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。