仕事術 ピックアップ記事
フランクリン・ プランナー オススメ!
フランクリン・ プランナー オススメ!
仕事術の記事一覧
2017.04.26
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
目先の案件や数字だけを追うばかりでは仕事はつまらないし、部署の結束も固まらない。少し時間的余裕が生まれる、この時期ならではのテーマを話し合ってみるのはいかが?
2017.03.29
コンセプチュアル思考〈第24回〉 コンセプトの精錬法[6]~喩え
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
概念を起こす力・意味を与える力・観をつくる力を養う『コンセプチュアル思考』のウェブ講義シリーズ
2017.03.16
コンセプチュアル思考〈第23回〉 コンセプトの精錬法[5]~研ぎ澄まし
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
概念を起こす力・意味を与える力・観をつくる力を養う『コンセプチュアル思考』のウェブ講義シリーズ
2017.03.14
泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役
組織において、ある意思決定をする場合、トップダウン方式と、ボトムアップ方式があります。 この双方向のアプローチを融合させ、効果的なプロジェクトの進め方を...
2017.03.05
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/産業革命は、実際に機械を作るために必要な規格品互換ネジが大量生産されてこそ始まった。それで、ネジは「産業の塩」と呼ばれるが、長年の惰性や、材質の勉強不足...
2017.03.01
コンセプチュアル思考〈第22回〉 コンセプトの精錬法[4]~置き換え
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
概念を起こす力・意味を与える力・観をつくる力を養う『コンセプチュアル思考』のウェブ講義シリーズ
2017.02.16
コンセプチュアル思考〈第21回〉 コンセプトの精錬法[3]~ものさし変更
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
概念を起こす力・意味を与える力・観をつくる力を養う『コンセプチュアル思考』のウェブ講義シリーズ