中高年のゴルフ離れが顕著。 若者はゴルフを始めるなら今がチャンス?

画像: Forest and Kim Starr

2018.02.18

仕事術

中高年のゴルフ離れが顕著。 若者はゴルフを始めるなら今がチャンス?

猪口 真
株式会社パトス 代表取締役

「レジャー白書2017」(日本生産性本部)によれば、ゴルフ人口が激減しているという。中高年がゴルフから離れているなか、若いビジネスマンはゴルフをするべきか。

中高年でゴルファーが激減

「レジャー白書2017」(日本生産性本部)によれば、ゴルフ人口が激減しているという。なんと、2016年のゴルフ参加人口(ゴルフコースで年に1回以上プレーしたことのある人)は前年に比べ210万人も減少し、550万人だというのだ。1年間の減少率はなんと27.6%だ。個人的にはそんなに減った印象はなく、人気コースは相変わらず混んでいるし、コースの予約の取りにくさはメンバーコースであっても、年々増していて、ゴルフ人口が減少しているとはとても思えないのだが。

実際、日本ゴルフ場経営者協会算出のデータによれば、ゴルフ場利用税の課税状況から算出した場合、2016年の年間総来場者数は速報ベースで8,631万人となっており、ここ数年、ほとんど変化はない。仮に550万人しかゴルファーがいないとすれば、1年平均回数約16回となる。これはかなりのゴルファーだし、平均値がこの数字になるとはとても思えない。

ただし、減少したとは思えない中でも、確実に変化していることがある。どのゴルフ場へ行っても、明らかに高齢者が増えている。これは、白書にも明確に表れており、年代別の構成比は60代が23.1%、70代は29.7%、60代と70代を合わせると、なんと52.8%。半分以上が60代以上なのだ。

よく若者のゴルフ離れと言われるが、実際に起きているのは、「中高年のゴルフ離れ」だ。

ゴルフへの参加率を見ると、50代男性は2015年の15.8%から8.5%と半減し、40代男性も2015年の11.0%から2016年の8.3%へと減少している。

もっとも仕事をばりばりこなし、企業でも中心となるこの世代が、実はゴルフから離れている。余裕がなくなったのか、別のことに興味がうつったのか、ウォーキングやジョギング・マラソン人口も激しく減少しているので、減少しているのはゴルフだけではないようだ。中高年の方々はどこへ行ってしまったのか・・・

当然、こうした層から誘われることが減ってしまった20代、30代はゴルフに行かなくなるのだろう。

もはやレガシー、負の遺産か

昔は、中高年のオヤジたちとコミュニケーションをとるために、ゴルフは必須だと言われたこともあったが、「飲みにケーション」と並んで、まったく指示されないものとなっている。

果たして、中高年がここまでゴルフから離れているなか、若いビジネスマンはゴルフをするべきか。

当然賛否両論あり、もちろん否のほうが多い。金はかかるし、車も必要。練習も必要だし、仲間もいる。確かに壁は多く、典型的なオヤジの贅沢とみられても仕方のない部分も多い。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

猪口 真

株式会社パトス 代表取締役

すべてのナレッジワーカーがコンテンツを考え、発信する時代です。あなた(会社)のコンテンツをともに考えましょう。

フォロー フォローして猪口 真の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。