組織・人事に関わる全ての施策は、日本人の特性や自社の独自性への洞察なしには機能しない。それは、OSが違えば、アプリが動作しないのと同じである。欧米の真似でもない、うまくいっている会社の真似でもない、日本企業において本当に機能する組織・人事の考え方や施策について思索・指南する連載。
組織を信じて自らの仕事の機会を委任し、やりたいこととは違ってもその機会を受け入れて、真摯に実行(execute)していく。そこで得られた強みは、それまで自分が勝手に得たいと思っていた強みとは違い、組織にとって非常に貴重な能力となるだろう。組織にとって貴重な能力であればあるほど、貢献しやすくなるのは当然であり、だからこそ貢献の機会も得やすくなり、優れたキャリアにつながっていくのである。
何でもかんでも組織の意向に従え、と主張しているのではない。あらゆる努力が自らが属する組織の要請と調和し、組織(の業績や組織力)にとっても自分(の処遇やキャリア)にとっても良い結果を得るためには、「信頼からはじめる貢献」「委任からはじめる強みの獲得」という発想が欠かせないというである。【つづく】
新しい「日本的人事論」
2018.04.23
2018.05.14
2018.05.29
2018.06.16
2018.06.29
2018.07.18
2018.07.28
2018.08.20
2018.09.07
NPO法人・老いの工学研究所 理事長
高齢期の心身の健康や幸福感に関する研究者。暮らす環境や生活スタイルに焦点を当て、単なる体の健康だけでなく、暮らし全体、人生全体という広い視野から、ポジティブになれるたくさんのエビデンスとともに、高齢者にエールを送る講演を行っています。