「時間管理」の記事一覧

2020.01.15

ナレッジワーカーの生産性を上げる時間管理とは

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

ナレッジワーカーが生産性を上げるにはどうするか、もう聞き飽きるほど耳にする言葉だ。 優秀なナレッジワーカーは、処理して当たり前のオペレーション仕事に時間...

2018.11.19

紙の手帳が変わらず人気なわけ

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

相変わらず手帳が売れているという。 手帳といえば、スケジュールやTODOリストなどを管理するためのものであり、機能面で考えれば、スマホで十分だろう。しか...

2018.06.28

他人の時間を奪っている、組織の生産性を上げられない本当に痛い人たち

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

現状を必死で打破しようともがく人が生産性を上げたいと考えても、組織には、本人の意識がないままに、ものすごい力で邪魔をしてしまう痛い人たちがいる。 中でも...

2016.06.30

なぜ、ビジネス・パーソンは「忙しい!」を連発するのか

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

いつも「忙しい!」と言う人がいます。 そう言う人に、「忙しそうですね」と声をかけると、たいていは「ええ、おかげさまで」と嬉しそうに返事をしてくれます...

2016.05.22

ライフバランスを実現するタイム・マネジメント

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

ライフバランスがうまくいかないと感じる人は、ライフバランスを単に「仕事VS家庭」や単純な時間調整の問題として考えているからかもしれません。ライフバランスは...

2016.05.06

フレッシャーズのためのタイム・マネジメント事始め ②価値観を土台にした「PLAN―DO―SEE」

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

現場での経験を積み重ねていけば、その場で判断しなければならないことや、自分で考え行動しなければならないことが増えてきます。ここで言われたことをやるだけのビ...

2016.04.08

フレッシャーズのためのタイム・マネジメント事始め①

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

新しくビジネス・パーソンになる人たちは、不安にいっぱいになりながらも、将来に向けて、大きな決意をしていることでしょう。 社会人として、仕事にどのように取...

2016.03.18

フランクリン・プランナー・ジャパンの時間管理  ⑨役割を考え、ライフバランスをとる

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

ライフバランスと一言で言っても、非常に難しいことです。単に仕事とプライベートのバランスだけではないからです。 ライフバランスをタイム・マネジメントの観点...

2016.03.04

フランクリン・プランナー・ジャパンの時間管理  ⑧会社と自分の価値観を合わせる

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

この季節、新しい職場への異動や、心機一転の新しい会社での仕事が決まったかたも少なくないでしょう。 この機会に、あなたが所属する組織(チーム)の持つ価値観...

2016.02.19

フランクリン・プランナー・ジャパンの時間管理  ⑦1歩先行く人のタイム・マネジメント・プロセス

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

仕事ができる人ほど、仕事は毎回チャレンジングなことになります。 一歩先行くエグゼクティブとして仕事をこなすということは、新たな価値を生み出すことだからで...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。