経営・マネジメントの記事一覧

2018.02.05

ロジカルシンキングを越えて:0.企画力のあるビジネスパーソンを量産するために

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

ロジカルシンキングブームが去ってから長いものの、ビジネスプランニングにおけるロジカルシンキングには大いなる誤解や形式に偏った理解がよく見られます。ビジネス...

2018.02.04

「酒離れ」は本当か? 「酔っぱらわない」飲みスタイル

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

若者の酒離れが言われて久しいが、「飲酒・外食」に関するニュースは相変わらずで、食スタイルの変化は続いているが、喫茶、居酒屋などの売上は減少している。いかに...

2018.02.02

実践コンセプチュアルスキル[2]~本質の一(いち)をつかめ

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

ロバート・カッツが半世紀以上も前にその重要性を指摘したコンセプチュアルスキル。このシリーズは、物事の本質をとらえる抽象化・概念化の思考をどうみずからの仕事...

2018.01.29

経営戦略構文100選(仮)/構文20:状況志向

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

経営戦略の基本的な内容を解説していく内容です。構文という意味はバラバラに読んでもそれなりに意味がわかって読める、定型化されているということですが、読み物と...

2018.01.26

「南部美人」が世界一に。酒造りを変えた親父とのケンカ

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

『南部美人』という岩手県の地酒が、ワイン・日本酒のオリンピックとも言えるIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の日本酒部門で、2017年の“チャ...

2018.01.25

開発購買は何故上手くいかないのか?-その2-

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

開発購買は何故上手くいかないのか?シリーズの2回目です。前回述べた開発購買推進上の課題に対して比較的上手くいっている2つの事例について触れています。それら...

2018.01.25

女性に1000円のプレゼントするなら、ランチより花が良いのはなぜ?

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

幼少期から経営者になりたかったという代表の井上さん。一度はニューヨークの大手会計事務所に入ったものの、帰国後に起業し、まったくの素人からフラワービジネスに...

2018.01.24

プランニングは役に立たないか

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

計画通りに物事が運ぶことなどない。だからプランニング(計画づくり)など無駄だと公言する人たちがいる。そういった人たちは面倒がっている自分を誤魔化しているか...

2018.01.22

経営戦略構文100選(仮)/構文19:SCPとRBVの併用

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

経営戦略の基本的な内容を解説していく内容です。構文という意味はバラバラに読んでもそれなりに意味がわかって読める、定型化されているということですが、読み物と...

2018.01.21

いつ「シニアマーケット」は、「介護」的な話になったのか?

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

「シニアマーケット」という言葉が、また最近よく聞かれるようになってきた。 みずほ銀行 産業調査部の資料によると、2012年のシニア層向けの市場規模(「医...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。