経営・マネジメントの記事一覧

2018.06.21

海外不動産投資(1)──思いきって海外不動産に投資する “とき”がきた!

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

ご存じの通り、日本国内の不動産は「東京23区」などごく一部のエリアをのぞいて、価格変動が少ない不活発な状態が続いており、投資としての魅力には欠けている。 ...

2018.06.21

「ダメなリーダー」には特徴がある。演出家・鴻上尚史氏が考える「最良のチームづくり」

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

劇作家・演出家として活躍する鴻上尚史さん。 現在発売中の『不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか』(講談社現代新書)の著者でもある鴻上さん。 ...

2018.06.20

『不死身の特攻兵』はなぜ9回も生きて帰ってこれたのか? 現代も続く「日本型組織の闇」

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

文化放送「The News Masters TOKYO」のマスターズインタビュー。 ビジネスマンだけでなく組織に属するあらゆる層からの支持を受けて1...

2018.06.20

新規事業における素朴な疑問 (12) 先送りされる検証

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

新規事業企画のプロセスにおいては数次の段階的検証が必要で、「最後にまとめて試行すればいい」などというのは実に危険な考え方だ。それを実感させる例が身近で起き...

2018.06.18

25年の歴史に幕──「PHS」通信サービスが2020年7月で実質終了へ

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

1995年に登場し、携帯電話より割安なコミュニケーションツールとして一世を風靡(ふうび)したPHS。 PHSの愛称「ピッチ」と聞いて、懐かしいと思う...

2018.06.18

マネジメントこそサービスの本質を学び直したい サービス経営人材育成を加速する|service scientist's journal

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

「若手向けでしょ?」サービスの人材育成は、“若手向け”というレッテルが貼られています。ベテランやマネジメント層がサービスの本質を理解する機会がないまま、自...

2018.06.13

購買でないとできないこと

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

全員経営全員購買という記事を前回投稿しましたが、やはり購買でないとできないことがありそうです。特に複眼的な視点で物を捉えることの重要性は言うまでもないでしょう。

2018.06.13

社内報が終われば、会社は倒産。「いきなり!ステーキ」社員らとの約束

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

「ペッパーランチ」や「いきなり!ステーキ」を運営するペッパーフードサービス。 いずれステーキの時代が来ると未来を予見し、商品をステーキ一本に絞った一瀬邦...

2018.06.13

米国の不動産投資考察-①

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

海外不動産投資、とりわけ米国不動産についてこれから順を追って考察しておきたいと思います。 第一回は、海外不動産の基礎知識について解説していきます。 ...

2018.06.13

戦力の逐次投入はなぜだめなのか 意思決定の遅れと組織の危機管理

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

組織の危機管理が注目される中、対応が後手後手と回った結果、ずるずると損害を拡大させてしまう組織もあります。先日出演したインターネット番組「スクー」でも議論...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。