営業・マーケティング ピックアップ記事
大野 亜希子 オススメ!
神原 サリー オススメ!
猪口 真 オススメ!
営業・マーケティングのトピック
営業・マーケティングの記事一覧
2022.01.26
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
現在、劇場での映画鑑賞の料金体系は若者に著しく冷淡なものになっている。将来の顧客を育成する視点を欠いたこうしたやり方は、自らの首を絞めることになる恐れが高...
2021.12.21
セールスコンテンツはどうつくる? 営業の価値を決めるコンテンツとは
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
昔からよく、「これからの営業は、○○セールスでなければならない」と言われたものだ。 思いつくだけで「提案型セールス」「コンサルティング・セールス」「ソリ...
2021.11.16
セールスコンテンツの重要性が高まる。コンテンツマーケティングも変わるか!?
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
コロナ禍で、営業プロセスの中身はどう変ったのだろうか? コロナで最もビジネススタイルが変ったのは、営業ではないかとよく言われるが、これまで営業がなくては...
2021.08.27
これがDXと呼べるか不明だが、出版業界は新たなフェーズに入ったようだ
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
2020年度の紙と電子、両方あわせた推定販売額が、1兆6168億円となんと前年費4.8%増となったようだ。
2021.08.18
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
コロナ禍で、「ECが大幅拡大」「巣ごもり需要が活性化」「ECで物流が疲弊」など、世はEC一色のような騒がれ方をしたものだが、ふたをあけてみると、拡大どころ...
2021.07.25
中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役
1986年に広告業界に足を踏み入れたオッサンは、東京五輪2020の開幕式をどう見たか!? まとめたくなったので書いてみた。
2021.05.21
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
「中小企業デジタル化応援隊事業」、第2期というのがはじまるらしい。デジタル化を国からの中小企業へのデジタル化支援というのはこういうことなのだろうか。
2021.04.17
伝統のビジネススキルは現場に生かすことができるか 問題と感情を分けて考える?
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
いわゆる「できるビジネスマン」の思考条件としてよく言われることが、問題解決のためには、「問題と感情を分けなさい」ということだ。 一般ビジネスマンにそんな...