仕事術の記事一覧

2008.08.22

セカンドライフ騒動とポジショントーク

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

去年のバズワードの一つは間違いなく「セカンドライフ」だった。が、このセカンドライフ、最近はとんと聞かない。大企業が熱に浮かされたように先を競って出店した騒...

2008.08.17

4Pの本意を考えてみると・・・

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

これまで、3CやらSWOTやら、基本的なフレームワークの解説をしてきましたが、これこそ本当に知らない人がいないフレームワークでしょう。マーケティングの4P...

2008.08.14

1000円パソコンが示す未来図

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

昨日、金森氏が『過激な「引き算」が進行するノートPC市場』を書かれた。その10ドルPCを開発しているインドでは、28万円の自動車が話題になった。こうした流...

2008.08.11

イマドキの若者は、すごいんだぜ!(前)

寺西 隆行 / (株)Z会

“イマドキの若者は…” すごいですよ。 若者を信じ、負けないように先人も頑張る。 それが社会の発展につながります。

2008.08.06

適性2 【2】

適・不適を判断するポイントについて引き続き考えてみたい。

2008.08.06

適性2 【1】

適・不適を判断するポイントについて考えてみたい。

2008.08.04

マズローの欲求階層をベースにして時代を読み解くと?

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

マズローの欲求階層は、欲求を中心に物事を考える枠組みです。この枠組みを使えば、時代の変遷や世代間の価値観のギャップといったことが、それなりの説得力を持って...

2008.08.01

「教育熱心」の意味を取り違えていませんか?

寺西 隆行 / (株)Z会

全く面識のない方を襲う通り魔事件、単なる嫌がらせ目的でとんでもないことをネット上に書き込む偽計業務妨害… 憤りを感じ、出てくる言葉が「情けない…」としか言...

2008.07.30

非責任な投資家 【3】

企業における所有と経営の分離について引き続き考えてみたい。

2008.07.30

非責任な投資家 【2】

企業における所有と経営の分離について引き続き考えてみたい。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。