経営・マネジメントの記事一覧

2007.12.13

会社は頭から腐る・・・「性弱説」の視点

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

広報専門誌「PRIR」(プリール)が実施した 「企業の不祥事と対応に関する調査」(07年11月実施) によれば、 「あなたが企業の不祥事・その対応を...

2007.12.12

プロフェッショナルバイヤー考

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

私が考えるプロのバイヤーとアマのバイヤーの違いとは?

2007.12.11

Good job ! コクヨの「エコ×」

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

報道によると文具大手のコクヨは環境配慮が十分でない商品に対し、2008年版の自社カタログにおいて「エコ×(バツ)」マークを記載するという。 「コクヨの予告...

2007.12.11

『民間医局』はなぜ、医師紹介で日本一なのか? 最終回

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

医療制度はいま、大変動期を迎えている。医師の紹介に関して圧倒的な影響力を発揮してきた大学医局が弱体化、若い医師を中心に自由な動きが活発化している。そんな状...

2007.12.06

改悪のススメ

山口 智朗

お客様と接するといつも感じることの一つに 「課題は判っているが(ルールや仕組み等を)変えられない」 そんな場面に遭遇する。 なぜ変えれないのか?

2007.12.05

銀座テーラーの戦略転換・・・事業立て直し成功の秘密

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

東京・銀座の高級注文服店の熟練職人が作る 「オーダーメイドジーンズ」 はご存知ですか? お値段のほうは、最低でも1本約4万円しますが・・・ ああ、...

2007.12.05

「道」としての経営・「ゲーム」としての経営

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「強い朝青龍」が帰ってきて、4カ月のドタバタは一気に沈静化。朝青龍は今後、相撲道を目指すのだろうか?それとも相撲ゲームを目指すのか?この一件から展開して、...

2007.12.04

経営哲学と投資哲学 【3】

経営者、あるいは、投資家としての価値基準の根底には愛情がある。経営者として、また、投資家としての哲学について考えたい。

2007.12.04

『民間医局』はなぜ、医師紹介で日本一なのか? 第三回

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

医療制度はいま、大変動期を迎えている。医師の紹介に関して圧倒的な影響力を発揮してきた大学医局が弱体化、若い医師を中心に自由な動きが活発化している。そんな状...

2007.12.02

感情をマニュアル化するな!

寺西 隆行 / (株)Z会

マニュアルにより、仕事を効率化するー 悪いことではありません。 しかし、そこに「気持ち」が置き去りになります。 「気持ち」を置き去りにして「効率」を優先す...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。