経営・マネジメントの記事一覧

2008.03.21

CIO主導?現場主導?どちらの業務改革も私は大嫌いだ!

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

敢えて言います。私は「CIO主導の業務改善」というのも、「現場主導の業務改善」というのも、どちらもイデオロギー的な気がして、嫌いです。イデオロギーはどうで...

2008.03.20

東ハトの再生に学ぶ企業価値向上の戦略

2007年12月に開催したIBSファイナンス研究会におけるユニゾン・キャピタル株式会社パートナーの木曽健一氏のご講演の要旨をご紹介いたします。

2008.03.19

顧客訪問を増やすと本当に売上は上がるのか?

葛西 伸一 / 株式会社メンター・クラフト 代表取締役社長

~管理職の超簡単統計学~ 「営業は科学である」こんな言葉をどこかで聞いたことがある。従来の気合と根性”だけ”の営業から脱却し、 「科学+気合+根性」の営業...

2008.03.18

企業結合会計が変わる:日本のM&A会計はどうなるのか

日本の企業結合に関する会計基準の改訂が現在検討されています。日本の会計基準は国際会計基準との共通化に向けて改訂作業を加速させていますが、日本の会計基準はど...

2008.03.18

チャイナ・コンシェルジュ:中国初のフリーペーパー成功への道1

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

中国で、外国人が出版や広告業を営むのは至難の業。にも関わらず中国政府公認で情報誌ビジネスを展開している日本企業がチャイナ・コンシェルジュである。当初、日本...

2008.03.17

石川遼が受けたパーフェクトコーチング

葛西 伸一 / 株式会社メンター・クラフト 代表取締役社長

昨年の秋に当時アマチュアゴルファーの石川遼が 大先輩の片山晋呉から受けた、ラウンド中の短くも パーフェクトなコーチング。 これがまさにリアルなコーチング事例だ。

2008.03.16

シリーズ1-2、UML1.3を使った業務分析・改善業務の実践報告。

業務分析・改善を行うための支援ツールは、いろいろとありますが、今回は、UML1.3を使って実際に現場に適応しました。1回では紹介しきれませんので、シリーズ...

2008.03.14

定額制タクシー

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

商品開発のヒントは、 世の中の人々が明確に、あるいは漠然と感じている、 ・不満 ・不便 ・不安 の中にある。

2008.03.12

東大合格通知のフライングは好ましくないかもしれないけれど…

寺西 隆行 / (株)Z会

1つ前に、「本日の東大合格発表、フライングあり!?」という記事を書いたのですが、11日の朝日新聞朝刊で 「東大合格通知フライング」 という記事が出てい...

2008.03.11

ガールズウォーカー、日本最大のケータイメディアへの道 最終回

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

女性読者数700万人。ファッション&ビューティのNo.1ケータイメディア「ガールズウォーカー(GW)」。当初ケータイでの物販など狂気の沙汰といわれたサイト...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。