経営・マネジメントの記事一覧

2008.03.11

「戦略」という言葉の乱発に思う

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

以前、打ち合わせをしていた時に、実際にあったことですが「戦略」という言葉を乱発する人がいました。「商品戦略があって、そこから販売戦略があって、広報戦略やプ...

2008.03.10

OJTの崩壊と現場学

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

現場学とOJTについて述べます

2008.03.08

シリーズ1-1、UML1.3を使った業務分析・改善業務の実践報告。

業務分析・改善を行うための支援ツールは、いろいろとありますが、今回は、UML1.3を使って実際に現場に適応しました。1回では紹介しきれませんので、シリーズ...

2008.03.05

ナレッジマネジメントとインターナル・レピュテーション

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

「ナレッジマネジメント(KM)」という言葉はもはやITの流行用語ではなくなったが、むしろ本質的な部分が今日、企業内にしっかり定着している。そんなKMの新し...

2008.03.04

ガールズウォーカー、日本最大のケータイメディアへの道 第三回

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

女性読者数700万人。ファッション&ビューティのNo.1ケータイメディア「ガールズウォーカー(GW)」。当初ケータイでの物販など狂気の沙汰といわれたサイト...

2008.03.02

Z会と市進が業務資本提携~教育業界の合従連衡の行方は!?

寺西 隆行 / (株)Z会

Z会と市進教育グループが業務資本提携したニュース、ご存知の方が多いと思います。

2008.02.29

セブンイレブンに感じた現場力

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

北海道や東北の一部では、 冬場にコンビニで「おにぎり」を買うと、 「おにぎりあたためますか?」 と店員に聞かれることがあるそうです。 コンビニのお...

2008.02.26

ガールズウォーカー、日本最大のケータイメディアへの道 第二回

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

女性読者数700万人。ファッション&ビューティのNo.1ケータイメディア「ガールズウォーカー(GW)」。当初ケータイでの物販など狂気の沙汰といわれたサイト...

2008.02.25

時間を買うという技術!

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

「時間を売る」ビジネスは色々ありますが「時間を買う」という視点を経営者やバイヤーは持つべきである

2008.02.25

ハイブリッド・リーダーシップとは?

葛西 伸一 / 株式会社メンター・クラフト 代表取締役社長

企業の永遠の課題であるリーダーシップ。 リーダシップ論に関する著書は多く出版されて いるが、ここでは、日本企業の職場と日本人に 最適なリーダーシップ行動の...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。