経営・マネジメントの記事一覧

2023.03.03

​人口減とビジネスモデル資本主義の終わり

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/20世紀はビジネスモデル資本主義、つまり、製造販売ノウハウを創り、バイトやフランチャイジーを指示管理することで、全国展開チェーンとしての知名度と価格訴求...

2023.02.28

相次ぐ賃上げ表明は、いよいよジョブ型賃金時代の到来か

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

大企業を中心に賃金アップの表明が相次いでいる。もはや給与アップができることが一流企業の証であるかのような雰囲気ですらある。 当然これは働き手にとっては大...

2023.02.23

​老舗温泉旅館の世襲経営者テロ

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/ 日本では昔から「売り家と唐様で書く三代目」と揶揄され、米国でも「三世代で裸一貫から裸一貫に(Shirtsleeves to shirtsleeves ...

2023.02.22

「牛乳ショック」は誰のせい?誰が対処すべき?

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

国の生乳増産政策に協力した北海道の酪農家が、牛乳価格と子牛価格の暴落にあえいでいる。この政策を推し進めた政府・農水省、それを懇願した乳業メーカーは、この事...

2023.02.08

【インサイトナウ編集長対談】調達の機能と生産・サプライチェーンの機能が融合した構造改革が必要

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

​B2B、電子調達、調達購買改革の専門家。また調達・購買分野の日本国内での地位向上、バイヤーの育成支援等に数多くの活動を行う野町さん。昨今、「調達」「サプ...

2023.02.08

何とかしろ! からの脱却

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

日本企業における調達購買部門への対応の代表的な取組みが「何とかしろ!」でした。 しかし、昨年頃から「何ともならない」状況が続き始めています。「何とかしろ...

2023.02.01

空き家問題を放置するな

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

国の無策の象徴である「空き家問題」。ここまで深刻化するまで国は何をしていたのか、そして今何をしようとしているのか、さらに「何をしようとしていない」のか。も...

2023.02.01

​さよなら一太郎:地方企業の限界

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/未来は、過去には無い。地方に甘んじるな。学者に騙されるな。レガシーの上に立つ現場を生で見て、そのレガシーを自分で根本から組み直すこと。これまでと同じこと...

2023.01.25

遅々として進まないDX。果たしてこれからどこへ向かうのだろうか

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

DXなくして企業ではないと言わんばかりの盛り上がりようだ。国(経産省)は、2022年7月に、今度は「DXレポート2.2」なるものを公表した。 そこでは、...

2023.01.25

中小企業にも賃上げの波は広がるのか

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

日本企業は長年の間賃上げに消極的であり続けたが、物価高が進む中、世界の動向には大きく遅ればせながらも、大企業には賃上げの波が起こりつつある。問題は日本経済...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。