ライフ・ソーシャルの記事一覧

2023.09.19

海にプラスチックごみを垂れ流す肥料を全面規制せよ

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

農家の労働負荷を減らすことができる「被覆肥料」。しかしその実態は、川や海に垂れ流される「マイクロプラスチックの予備軍」だ。

2023.09.10

いまどきのメフィスト:悪魔に魂を売るということ

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/そもそも、成功したのは、誰なのか。メフィストに言われるままに演じている役が当たっただけ、周囲の人々もただ狂ったサルたちが恐いだけで、本人のことなど、ほん...

2023.09.01

日本はユーラシア大陸ではない?:日本列島の成り立ちと地形

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/日本列島はユーラシア大陸の東のヘリ、プレート上に浮いている花崗岩と変成岩、そのすきまに積もった砂や泥できている、見せかけだけの「大地」。おまけに、周囲で...

2023.08.28

サラリーマンはもはや無理ゲー

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/会社勤めなんかで若いうちの貴重な時間と労力をムダに費やすのは、勝ち目のないゲームに溺れるのと同じ。起業や投資で巨万の富を得ようなどという野心も、日本経済...

2023.08.15

国を守る、ということ

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/国を守る、ということは、まず、守るに値する国を作ることだ。人の上に立つ者が、人格を磨き、理想を立て、信任を得ることだ。自由競争と切磋琢磨の無いところには...

2023.07.18

​サンシェードのかけ方、あるいは、負けるが勝ちの思想

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/昔の知恵者は、あえてスキマだらけの霞堤を作った。あちこちで徐々に溢れることによって、避難する時間を稼ぎ、全体の被害をおだやかに抑え、早期の復旧を図る。絶...

2023.07.11

「孤独のグルメ」には、なぜ孤独感がないのか?

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

五郎の孤食を見て、「かわいそうだ」と思う人はいません。

2023.07.02

いかに西部は失われたか:ONCE UPON THE TIME IN THE WEST (『ウェスタン』1968)の時代

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/西部開拓というと、西部劇で見るように、「インディアン」の襲撃を受けながらも、人々が西へ西へと押しかけ、太平洋にまで至って終わった、かのように思うかもしれ...

2023.06.28

高齢期の「選択した孤独」と「意図せぬ孤独」

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「孤独はよくない。できる限り交流や社会参加をしましょう」は、正しいか?

2023.06.22

河内音頭の原点回帰:盆踊りの慈悲

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/この数年、コロナ騒ぎで中止されていた盆踊りも、今年はようやく各地で再開されるらしい。だが、みんなで踊れない音頭は、音頭ではない。亡くなった人々、いまとも...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。