営業・マーケティングの記事一覧

2010.12.01

変わらなければ生き残れない:スーパー・DSの今を読む

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 日経MJの12月1日付けと11月26日付けの紙面に、ディスカウントストアとスーパーの「これからの姿」を示すような記事が掲載されていた。そこから何を学び取...

2010.11.30

「はみ出す」ロッテリアは何を目指しているのか?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 バンズから大きくはみ出したパティ代わりの肉が大迫力を醸し出す、ロッテリアの『はみだしステーキバーガー』。いい肉(1129)の日である11月29日に期間限...

2010.11.28

ピンポイントなターゲット像に賭けるワールドのSC対策

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 単純化すれば、世の中には2種類の人間しかいない。「買ってくれる人」と、「買ってくれない人」。問題は、それが「誰」なのかを特定することが難しいことだ。それ...

2010.11.26

3Dテレビから見える、メーカーと顧客のズレ

フルハイビジョン3Dテレビを各メーカーが競って市場に投入しています。皆さんは買われましたか?この3Dテレビ、技術としてマーケット戦略で重要な位置づけにはな...

2010.11.25

点から線へ、網から面へ:ユニクロの出店政策を読み解く

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 ユニクロの出店政策が好立地確保に向けて加速している。その意図を考察してみよう。

2010.11.24

値段4倍・売れ行き6割増!「新クイックルワイパー」のヒミツ

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 11月24日付日経MJのコラム「ヒットのヒミツ」に紹介された、花王「クイックルワイパー ふわふわキャッチシート」のヒットのワケを深掘りしてみよう。

2010.11.23

吉野家は「完全復活」のシナリオを描けているのか?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 吉野家が11月10日に発表した「10月の既存店売上高は前年同月比3.8%減」に対し、各メディア、満を持して投入した「牛鍋丼」の効果が「1ヶ月で早くも息切...

2010.11.20

書店の向かう先は、ブランドショップなのか?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 あなたは家電量販店・PCコーナーの店員だったとする。「デスクトップからノートに買い換えたいんですけどぉ」という客が現れたら、その言葉の裏にどのような背景...

2010.11.19

バナナ自動販売機に学ぶ「AIDMA補完計画」

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 この夏話題になった「バナナ自動販売機」をご存じだろうか。6月から渋谷に、8月には銀座にお目見えした「生のバナナを売っている自動販売機」だ。銀座は終了した...

2010.11.18

売れるキーワード:「見えない価値」とは一体何だ?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 11月17日付日経MJ6面の小さなコラム「消費 見所 カン所」に、丸井グループの青井社長のコメントが掲載されていた。タイトルは「見えない価値取り入れ」。...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。