営業・マーケティングの記事一覧

2013.06.18

【おもしろ解説】商品ポジショニング

渡部 弘毅 / ワクコンサルティング株式会社 ディレクターコンサルタント

商品もそうですが、自分のポジショニングもしっかり考えないと生きていけない今日この頃です。

2013.06.07

コカ・コーラ ゼロの「思い切り味わおう」に隠された「選択」

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 「正直な所、少し悩んだりしましたね」。2012年の秋を振り返って、コカ・コーラ ゼロのブランド戦略担当者は苦笑いを見せた。  日本コカ・コーラのコカ・...

2013.04.29

「丸亀製麺」の合理性が“常識破り”と捉えられる不可解

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

急成長中のうどんチェーンを採り上げた番組は、その秘密を“常識破りの非効率経営にあり”とした。しかし同社は合理的であり、その合理性の範囲で十分効率的である。...

2013.04.19

「オフィスグリコ」と「ぐりこ・や」に学ぶ縮小市場での生き残り

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 東京進出以来昨年で10周年を迎え、多くの企業の事務所でお馴染みとなっている「オフィスグリコ」。全国のサービスエリアを中心に人気となっている土産店「ぐりこ...

2013.04.01

海外を向く中小企業 (6) 画期的な製品ゆえ“急伸”アジア市場へ?

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

画期的な製品開発に成功、さて目指すは成長率ナンバーワンのアジア市場だ!…ホントにそうですか?

2013.03.28

「コク」に賭けろ!プレモル好調のヒミツを探る!

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 ビール類総市場不振の中で成長している銘柄といえば、まず思い浮かぶのが「ザ・プレミアム・モルツ」だろう。2012年のビール類総市場の伸長率は対前年比99%...

2013.03.16

どうして東京タワーとスカイツリーは同じ高さに見えたのか?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

マーケティング戦略を考えて企画書にまとめるとは、「視点を変えて、視点を揃える」ことだと考えている。「同じように見て、違うように考える」そういうことが大事である。

2013.02.20

日本を照らした奇跡の花火~震災を風化させないために~

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト) / 合同会社RegionWire

「3月11日、東日本を襲った未曾有の地震と津波に被災された一人ひとりが、ふたたび未来へと歩みはじめるきっかけをつくりたい。」そんな想いのもと、毎年8月11...

2013.02.13

顧客満足向上の盲点①「いかにお客様に喜んで頂くか」は筋違い?!

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

顧客満足向上(CS向上)やサービス向上に苦戦する方が多いようです。そこで、重要にも関わらず見落とされてしまいがちなポイントを、サービスサイエンスの視点も交...

2012.12.21

「聖夜」でなく「性夜」としてのクリスマス経済効果

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

クリスマス商戦に経済効果はない。クリスマス商戦の驚きの歴史から、バブル期から昨今の経済波及範囲を明らかにする。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。