仕事術の記事一覧

2007.09.10

都市伝説化する理論やセオリー

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

言葉にも「経時変化」というものがある。 人々が盛んに口にするが、時を経るごとに、様々に変容し、一種の都市伝説化するものも出てくるのだ。 その言葉原点や本来...

2007.09.02

こんなにイイのにナゼ売れないの?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

「こんなにイイのにナゼ売れないの?」という思い、恐らく商品やサービスを開発した方なら一度や二度は経験されている「心の叫び」ではないだろうか。 しかし、「売...

2007.08.16

二つの『三つの視点』

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

「そんなの簡単じゃん、上から見りゃいいんだよ」。サッカー・スコットランドリーグでMVPとなった中村俊輔選手の言葉。イタリアで車一台分ギリギリのスペースに、...

2007.07.26

料理の道理=仕事の道理

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

先日、京都嵐山の老舗料亭「吉兆」の総料理長、 徳岡邦夫氏の講演を聴く機会がありました。 こぶ平さん(現九代目林家正蔵師匠)にちょい似の、 親しみやすい風...

2007.07.20

グルインよりデプイン(2)

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

グルインとはグループインタビューのこと。マーケティングリサーチで一般的に使われる手法です。が、筆者はグルインでは正確な調査は難しいと考え、一対一のデプスイ...

2007.07.19

グルインよりデプイン(1)

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

グルインとはグループインタビューのこと。マーケティングリサーチで一般的に使われる手法です。が、筆者はグルインでは正確な調査は難しいと考え、一対一のデプスイ...

2007.07.17

プロジェクトマネジメントを日常業務に!

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

今回は、総合法令出版から「「プロジェクト力」で仕事を変える!」を出版された、プラネット株式会社 エグゼクティブ・コンサルタントの諸藤一郎氏にお話を伺いました。

2007.07.13

インタビューのコツ

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

偉い人、普通の人。著名人に無名人。社長さんに現場の人。大先生から生徒さん、そしてときには幼稚園の子どもに中華人民共和国山西省大原市発電所所長さんまで。いろ...

2007.07.06

お詫びの技術

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

不祥事が明らかになった企業幹部の釈明・謝罪会見。 彼らの口から決まって出てくるのが、次のような言葉です。 「結果的に、○○○と受け取られても仕方がない」...

2007.07.06

潜在意識にとどく声(4)

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

シャンソンを唄っていて思うことは、それは唄というよりも3分間の一人芝居の劇場であるということ。声と表情、身振り手振りで観客との間に目に見えない劇場をいかに...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。