組織・人材の記事一覧

2022.11.03

最悪の選択しかしていない渡部さんの判断力

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

私はさまざまなトラブル、スキャンダル事件があった芸能人や政治家など有名人が、謝罪を通じて事態収拾を図るプロセスをずっと見てきました。常に心がけているのは、...

2022.09.28

東芝に売られた事業が軒並み好調な事情

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

2016年以降、東芝に売られた事業は、医療機器事業、白物家電事業、スマートメーター事業、メモリ事業、パソコン事業、テレビ事業と目白押しだ。そしていずれも見...

2022.09.26

セルフ・マネジメント・スキルを強化する  プロトタイプで意見を集めて成果物のクオリティを上げる

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

セルフ・マネジメントとは、自分の思考や行動を管理することですが、ビジネス・パーソンに最終的に求められていることは、適切な成果物を「期間」「予算」「リソース...

2022.09.20

スーパー高校生の才能を活かせなかったキャリア教育の悲劇

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

千葉大学が1998年に全国初で導入した「飛び入学」。高2で千葉大に進学できた方が、大学院修士課程まで進んだものの、現在トラックの運転手をしているということ...

2022.08.19

タイム・マネジメントとは、自分へのデリゲーション。人への仕事の依頼の仕方とセルフ・マネジメントの仕方は同じ

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

人に仕事を依頼するときも、自分でやるときもやることは同じです。仕事を自分に依頼しているわけです。共有する必要がないだけで、その仕事の目的、狙い、完成のイメ...

2022.08.12

【インサイトナウ編集長鼎談】人材育成はマーケティングだ(後編)

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

前回 (https://www.insightnow.jp/article/11500) に引き続き、人材開発担当として、企業内で多くの研修を企画運営され...

2022.08.04

人事部長は「総括」をしているか?

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

新しい考え方や言葉に振り回されることなく、一貫性を持って自社らしい人事施策を打ち続けるには?

2022.07.20

タイム・マネジメントとは、自分を導くリーダーシップのこと

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

タイム・マネジメントという言葉には、「マネジメント」と入っているため、何かを管理するというイメージがありますが、タイム・マネジメントの本質は、自分自身をど...

2022.07.19

田中角栄と松井市長と水道橋博士と 水道橋博士参議院議員を生んだのは

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

政治主張や解説ではありません。戦略コミュニケーションを考える上で、人心掌握について田中角栄元総理を思い出し、書いてみました。

2022.06.29

「仕事ができる」と言われる人の時間管理術

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

「あの人は仕事ができる」「あの人のように仕事をこなしたい」と言われる人がいます。 仕事ができる人の時間管理には、どのような特徴があるのでしょうか。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。