今も営業している老舗のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」が、1903年に日本ではじめて開かれたことにちなんだ記念日です。
今日、5月24日は「ゴルフ場記念日」です。
1903(明治36)年5月24日、日本最古のゴルフ倶楽部「神戸ゴルフ倶楽部」の開場し、当時の兵庫県知事やイギリス領事などを招いた開場式の後、日本初の倶楽部競技が行われました。この日がゴルフ初体験であった服部県知事の始球式での第一打は、走り寄って拾えるほどのチョロであったと伝えられ、そのときの球は今も神戸ゴルフ倶楽部のクラブハウスにマントルピースのオーナメントとして保管されているそうです。
六甲山にあるこのゴルフ倶楽部は、六甲山の自然や眺望を愛し、山荘を建て、六甲山の開祖と言われるイギリス人ブルームが作ったゴルフコースから生まれました。当時はまだ、荒々しい自然のままだった六甲山。『岩を掘り起し、雑草や笹の根を手鎌で刈り取り、ツツジの根を引き抜いたりという全くの人手によるホール造りが1898(明治31)年から始まり、3年の苦労の末、1901(明治34)年の秋に最初の4ホールが完成した。』と当時の苦労が忍ばれます。(神戸ゴルフ倶楽部)
ゴルフ場には、その場所それぞれの味わいがあります。六甲山の山麓は、もともと神戸居留地にいる外国人が避暑に訪れていた場所ですから、さぞかし快適なことでしょう。個人的には、六甲山でイノシシと遭遇した思い出が強烈すぎて、ゴルフ場にイノシシが出たりしないのか余計な心配をしてしまいます。カラスがゴルフボールをくわえて持ち去るということが本当にあるそうですから、生き物には油断できません。マレーシアのゴルフ場ではサルがボールを持ち去ることが頻繁にあるため、「サルペナルティ」があるそうです。
ゴルフ場は広大な森林を開拓するため、自然破壊につながることもあります。バブル期にはゴルフ会員権が高額で売買され、悲喜こもごもを招きました。世の中の意思決定に関わる人々がなぜか「ゴルフ接待」を好むため、休日もゴルフコンペという営業マンも数知れずいます。ゴルフ自体にあまりいいイメージを持っていない人がいても無理もありません。それでも、ゴルフを純粋にスポーツとして好むという方もいて、開放感あふれるグリーンを歩くだけでも気持ちがいいと言われます。やはり、ゴルフの醍醐味は「広大なコース」にあるようです。
六甲山麓にはいま、たくさんのゴルフ場が開かれています。日本最古のゴルフ場は少々、敷居が高いという人でも、気候の良い山麓でゴルフを楽しむことができます。国内でも、海外でも、ふだん行かない遠い場所でのゴルフも、時にはいいかもしれません。
今日は何の日
2016.05.18
2016.05.19
2016.05.20
2016.05.23
2016.05.24
2016.05.25
2016.05.26
2016.05.27
2016.05.30