現在150か国以上で使われている点字ブロックは、日本人が考案したもので、1967年3月18日世界で初めて岡山市に敷設されました。
今日、3月18日は「点字ブロックの日」です。
点字ブロックは、正式名称を「視覚障害者誘導用ブロック」といいます。視覚障害者が足裏の触感覚で認識できるよう表面に突起をつけたプレートで、視覚障害者を安全に誘導するために歩道、駅その他公共施設などの地面や床面に敷設されています。
点字ブロックは、1965年(昭和40年)に三宅精一氏によって考案され、1967年(昭和42年)3月18日、岡山県立岡山盲学校に近い国道250号原尾島交差点周辺(現:岡山県岡山市中区)に世界で初めて敷設されました。やがて、日本のJIS規格をもとに国際規格が定められ、現在では150か国以上の国で使われています。( 日本盲人会連合)
ときどき、ニュース番組などで街頭インタビューなどの立ち位置が点字ブロックにかかっていて視聴者からクレームがはいるそうです。点字ブロックの上に、駐車・駐輪されていることも珍しくありません。最近では座り込みデモの人たちが点字ブロックの上に陣取っている写真が非常識だとネット上で話題になったこともありました。視覚障害者にとっては大切な物ですが、一般の人にはあまり意識されないのも実態のようです。
2006年(平成18年)6月、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」いわゆるバリアフリー新法が制定されました。特に首都圏では、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、さらなるバリアフリー化に力を入れています。けれど、既存の道路や建物をバリアフリー化することは簡単ではありません。点字ブロックの色ひとつとっても実は統一されておらず、白杖をもたず色で見分けている弱視者にとって障害になっています。
視覚障害者の方が自由に外出できるように、公共の場を完全にバリアフリー化するにはまだまだ相当の時間とお金と労力がかかるでしょう。お金や時間をかけても、バリアフリー化しきれないこともたくさんあると思います。一人でも多くの人にバリアフリーの意義を知ってもらい、例えば「点字ブロックの上に物を置かない」という簡単なルールだけでも徹底できれば、それだけでも一歩前進です。
「点字ブロックの日」をきっかけに、点字ブロックの存在をもう少しだけ、気に留めていただければと思います。
INSIGHTNOW!でコンテンツ・マーケティングをはじめませんか?
提供会社: | インサイトナウ株式会社 |
---|---|
対象: | 現在のWebマーケティングに限界を感じている方 コンテンツはあるが、どのように発信すればいい... |
時期・期間: | ご要望に応じますが、半年以上のご契約をおすすめします。 |
費用: | 記事の配信方法、頻度、作成方法によって異なりますので、お問い合わせください。 |
備考: | 投稿した記事内にお問い合わせボタン、ホワイトペーパーダウンロードボタンの表示により、興味を持っ... |
今日は何の日
2016.03.14
2016.03.15
2016.03.16
2016.03.17
2016.03.18
2016.03.22
2016.03.23
2016.03.24
2016.03.25