どんな美辞麗句を言っても、どんなに周到に準備をしても、部下を残して辞めるというのは、非常にひどいお話しです。引継ぎをするのは当たり前ですよ。どんなに引き継いでも、ひどい話しだと思います。
今日は恥ずかしいお話しを書きます。
私は独立した時、当然、前の会社は辞めました。
自分が何ができるのか?をいろいろと考えてみたかった、実際にやってみたかった、という想いがありました。
まあ、エゴです。
その時、部下にとって、上司が辞めてしまうということはどういうことなのかを、本当の意味で深くは考えていませんでした。
本当にひどい男です。
今だから、そういうことがわかりますが、当時はそんなことを考えもしませんでした。
気づけたからいいですけど、このことに気がつけたのは、振り返るとよかったとは思いますが、気づいていない時期があった自分が恥ずかしいです。
ただ、部下があんまり増えてしんどかった面もあります。私が1人なら、どこでも生き抜いてみせるのに、といった意味の無いことを証明しようとした面もあります。
当時、部下のことを考えると、私はある意味、重荷をしょっているかのような感じだったのかもしれません。優秀な人間が多かったですが、本当に私は恵まれていましたが、そのありがたみにはなかなか気がつけなかったですね。
私はある時まで、そのことに気がつけていませんでした。
なぜ気が付いたのか?
それは、ある時、ある人と話していて、言われたからでした。
その人は、何人か部下がいる人でした。
その人がいったのは、「いい条件があったら、いつでも辞めますって上司には言ってますよ」という言葉でした。
その言葉を聞いて、「あれ、違和感があるな」と私は思いました。なんでかはすぐにはわかりませんでした。
その人を見るうちに、いろいろと気が付き始めました。何かがおかしいと。
そうか。私も、エゴで、部下を残して辞めたんだ、と。いい条件があったら、辞めますと言っているこの人と一緒なんだ、と。
いろいろ偉そうなことを言っても、この人と変わらんじゃないか・・・、と。
個人で伸びろ!的な時代なのかもしれませんが、やはり上司は部下を育てなければいけないし、食べれるように機会を持ってこなくてはいけないのです。
ある瞬間に、突然、「俺、ぬーけた。」と言われても、部下は困るのです。
辞める時、言われた言葉で、あまり響かなかった言葉があります。
「私は伊藤さんだったから、伊藤さんが上司だったから、ここで仕事しようと思ったんです。辞められたらどうすればいいんですか!」
この言葉をくれた人には、心から謝らなければいけないと思っています。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
マネジメント
2009.06.22
2009.05.31
2009.05.03
2009.04.15
2009.03.04
2009.01.07
2008.10.16
2008.07.28
2008.07.03
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役
THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。