「縦の関係」が充実したら「ななめの関係」「横の関係」に着手を

2009.01.07

組織・人材

「縦の関係」が充実したら「ななめの関係」「横の関係」に着手を

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

縦のコミュニケーションが悪いと、メンバーは放し飼いにされている、放置されているという感覚に陥ります。それはそれで改善しないといけませんが、普通に上司が部下とコミュニケーションをしっかりとれば、改善はできますね。今日はなかなか着手されない、ななめの関係、横の関係についてお話しします。

 横のコミュニケーションなんてなくていいんだ!上の言うことだけ聞いていればいい!という極端な会社さんもありますね。それはそれで1つの形です。歩兵どうしのコミュニケーションはいらない、ということです。

 軍隊式マネジメントの極端な例ですね。

 軍隊式の会社では、意外と縦のマネジメントは充実していたりすることもあります。ただ、意外と数字を上げていればそれでいい、といった感じで「ほっといて」「オレ流」といった人もいるので、縦の関係の充実もなかなか難しいものです。

 ただ、縦の関係だけで組織の生産力が最大化するか?というとそうではありません。よっぽど有能でキャパの広いマネジャーを取り揃えられるなら、縦の関係だけでもよいですが、なかなかそうは行きません。

 部下の生産性向上、成長のために、業務指導から、心のケア、業務のフォローまでしっかりやれるか?というとなかなかやれないですね。

 ただ、指示命令系統がある程度しっかりしていないと、組織が機能しませんので、縦の関係は相当重要です。ここのコミュニケーションが崩れると、他の関係での立て直しはききませんので、まずはここの充実ですね。

 もはや流行りませんが、コーチングでは縦の指示命令関係ではだめなんだ!と言いますが、無視してあげてください・・・。

 コーチングでは指示命令関係すら成立しずらいマネジメント環境を想定していませんからね。

 ビジネス組織に対するコーチング概念の適用は、まともなモデルの確立が結局はなされなかったように思います。いや、私の知らないどこかで確立されていて、すごくうまくいっているのかもしれませんけどね・・・。

 さて、お話しを元に戻しますと、上下のコミュニケーションのツールとしては、日報、ミーティングなどがありますが、仕事のリードタイムを無視して日次報告を強制するのはナンセンスです。

 リードタイムに合わせて、週次報告、月次報告などでいい場合もあります。そのへんは、適切な報告のサイクルを作ってください。私はリードタイムがよほど短い業務以外は、週次報告をお勧めすることが多いですけどね。

 さて、報告サイクルをまわして、上司がしっかりフィードバックを繰り返す、しっかり仕事を振るということを繰り返せば、何もやらないよりも、縦の関係は充実してきます。放置感は薄れていきます。

 これぐらいのことができている組織は普通にありますね。で、この時点で導入するといいのが、「ななめ」の関係ですね。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。