「コミュニケーション」の記事一覧
2008.04.11
2回に渡って、顧客の視点などいくつかの視点について解説します。複数の視点から多面的に考えることが、自分(自社)らしさを発見する契機になると思います。
2008.04.08
前後篇の2回に渡って、顧客の視点を含めいくつかの視点を紹介します。複数の視点で眺めることは、自社の特性(コダワリ)を発見する契機になるかもしれません。
2008.03.19
「今日からアナタはコーチです」 初めてのコーチングセミナーで、いきなりこんなことを言われた経験がある人もいるのではないでしょうか。まだ、コーチングが...
2007.12.24
金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役
今年もいよい残り少なくなり、様々なことを振り返る時期になってきた。 まずは、年末休暇も目前なので、今年一番の映画について記したい。
2007.10.09
寺西 隆行 / (株)Z会
誰もが他人から評価を受けます。 また、他人を評価することもあります。 自分の評価の捉え方、他人への評価の仕方で、「できる人」と「できない人」が分かれる指標...
2007.09.13
寺西 隆行 / (株)Z会
この2つの言葉で責任感を判断できる!? 本当に責任感があれば、ほとんど発しないであろう言葉… 鳥取砂丘落書き事件の後のネット上のお祭りを見て、フと感じたこ...
2007.09.03
INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社
本日は、株式会社エクスマート 代表取締役社長 後久和宏氏に、 ITを使ったコミュニケーションの活性化のついてお話をお聞きしました。
2007.08.06
「目標達成型」と「価値観型」、この2つのタイプ分けについて聞いたこと があるだろうか。人間には様々なタイプがある。色んな分け方があるし、 自分に合ったタイ...