ライフ・ソーシャル ピックアップ記事
川口 雅裕 オススメ!
川口 雅裕 オススメ!
川口 雅裕 オススメ!
ライフ・ソーシャルの記事一覧
2021.06.22
コロナ禍で「コト」消費から「モノ」消費へ変化 結婚に関する「お金の使い方」
ITmedia ビジネスオンライン / “ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部
ネクストレベル(横浜市)が運営する縁結び大学は「結婚にまつわるお金の使い方」について、新型コロナウイルス感染症によるパンデミック発生前の2019年以前と...
2021.06.09
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
働くことを通して、自分という「器」をこしらえる。そして「器」を満たす。さらには、満たしたものを他に分けてあげる。これらの作業プロセス自体が「仕事の喜び」と...
2021.06.09
今後のワクチン接種はクラスターが発生しやすい場所で働く人たちを優先せよ
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
医療従事者、そして65歳以上の高齢者が順次、ワクチンを接種されつつあるが、その次の優先接種対象は戦略的に考えるべき。その順番を間違えると、日本は感染力の強...
2021.06.09
ロゼトの奇跡 ~高齢期の健康維持、カギは「どんなコミュニティーで暮らすか」
川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長
心臓疾患による死亡率が周囲の町と比べて半分以下だったことで、にわかに注目されるようになった町、ロゼト(Roseto)。高齢者が極めて健康だったこの町の秘密は?
2021.05.12
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
世間に疎い若者は、「悪党が弱者を食い物にする」構図が社会に蔓延していることを知らない。そして経済的に困窮すると、「自分だけは大丈夫」「今回だけだから」と自...
2021.05.03
夢と眠り、現実に目覚める:『ノッティングヒルの恋人』(1999)
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/相手が去っても、愛は残る。平穏無事とは名ばかりの空虚な一生よりも、たとえいつか彼女が去ってしまうとしても、人生のすべてを賭けて、泣いたり、笑ったり、幸せ...
2021.04.17
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/旧弊を刷新しようと乗り込んでいったはずのやつらが、そのわけのわからない正体不明の化け物に魂を奪われ、いつの間にか「土人」たちの王となって、むしろ旧弊の権...
2021.04.05
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/セルフヘルプ(自助)やセルフメイド(自成)は、世襲と因習でがんじがらめだった前近代の身分制を打破する突破口になりました。古典で定評ある自己啓発書を手がか...