営業・マーケティングの記事一覧

2009.05.26

『色仕掛け』こそ、不況時の救世主となる!?

山田 美帆 / カラーコンサルタントRosa 代表

『色仕掛け』こそが『100年に1度の不況』と言われるこの時代の救世主となるかも… 今回は、あるメーカーのカラー戦略から、『色仕掛け』の驚くべき魔力に迫ります!

2009.05.26

ワンストップソリューションは強みじゃないって本当?

強みと個性は違う。 自身の強みを決めるのは自分ではなく、クライアントなのです。

2009.05.25

こうして生まれたヒット商品!~チロルチョコの成功~

今回は、コンビニなどでついつい手を伸ばしてしまう「チロルチョコ」のヒットの要因をチロルチョコ(株)代表取締役社長 松尾利彦氏に伺っております。 このチロル...

2009.05.25

サッサッとお茶漬け、コツコツ拡大:永谷園

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

「サッサッ」という音。茶漬け海苔を振りかける、永谷園のサウンドロゴである。その軽妙な音とは裏腹に、同社の戦略は意外とコツコツ地道な感じがする。

2009.05.24

敢えて「さだまさし的なるもの」を考える。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

今月の全日空の機内音楽チャンネルでは、さだまさしがヘビーローテーションされている。出張の帰りに、「雨やどり」「朝刊」「案山子」を不覚にも聞いてしまった。そ...

2009.05.23

南部鉄器のカラー展開

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

南部鉄器というと、 黒塗りの鉄びんや急須を連想しますね。 事務所にも、南部鉄器かどうか、 定かではありませんが、 黒塗りの鉄の急須があります。

2009.05.23

マーケティングでヒット商品は作れるのか?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

過日、ビジョナリーの松尾順氏がコラム「ブルーオーシャン戦略の要諦」で、成功例として任天堂のWiiを挙げていた。一方、Wiiの成功が、果たしてマーケティング...

2009.05.21

商社マン しんちゃん。 走る! (5)

三宅 信一郎 / 株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

~高度成長からバブルを駆け抜け、さらなる未来へ~ 1980年~90年台にかけての日本経済のバブルが膨れ上がって破裂前後の頃の、筆者のドロドロの商社マン生活...

2009.05.20

無敵のトクホ・新発売「ヘルシアスパークリング」の戦略

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

これは絶対に売れる。というか、誰が買わなくても、オレが買う。毎日。 ヒットするのは千に三つといわれる飲料市場において、久々の大型商品の予感だ。そんな、「ヘ...

2009.05.20

商社マン しんちゃん。 走る!  (4)

三宅 信一郎 / 株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

~高度成長からバブルを駆け抜け、さらなる未来へ~ 1980年~90年台にかけての日本経済のバブルが膨れ上がって破裂前後の頃の、筆者のドロドロの商社マン生活...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。