商社マン しんちゃん。 走る! (5)

2009.05.21

営業・マーケティング

商社マン しんちゃん。 走る! (5)

三宅 信一郎
株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

~高度成長からバブルを駆け抜け、さらなる未来へ~ 1980年~90年台にかけての日本経済のバブルが膨れ上がって破裂前後の頃の、筆者のドロドロの商社マン生活の実体験をベースに、小説化しました。 今も昔も変わらない営業マンの経験する予想を超えた苦楽物語を、特に若手営業マンに対して捧げる応援メッセージとして書きました。

第一章 田舎学生から激動の社会人生活へ

篠原由美子が話し始めた。

「テレックスというのはね。送り先、受信先が
コードで決まっているの。

例えばこの{FRM NYKYK}というのは、
{大日本商事米国株式会社機械部から着信}という
意味なのよ。

あと、{WND MTKS}なんて略語があって、これは、
{Well noted. Many thanks了解しました。大変ありがとう}
という定例句で、文章の終わりに使うもの。

{PLS IFO YR STUATN ASAP}は
{Please inform your situationas soon as possible
大至急そちらの状況を連絡されたし}。

テレックスの料金は語数に比例して課金されるから、
少ない字数でかつわかりやすく複雑な内容を伝えなくては
いけないから大変なのよ。

それと、プロジェクトによっては、万が一競合他社から
情報が盗まれることを考えて、暗号をよく使うの。

例えば海外のお客様のキーパーソンを呼ぶ場合、
名前を直接書かずに、EBI-SAN, TAKO-SAN, IKA-SANなど
魚や動物の名前をつけて読んだり、プロジェクト名にも
MAGURO ProjectとかMORINO-KUMASAN Project
とかのようにカモフラージュしたりしているわ。

< 何か余計目立つんとちゃうかな・・・ >

例えばMAGUROというのは、適当につけているの
じゃないのよ。
Malaysia Gulf Rolling Mill Project(マレーシア
国湾岸圧延プロジェクト)の頭文字を取ったりしている
わけ。 

だけど人に対する魚の名前は、本人がどの魚に似ているか
など冗談半分のような理由からつけているみたいよ。
面白いでしょ」

< おもろいか?これが。
  そんなことよりめっちゃ大変やん これって。 
  こんな大変なもん毎日見て、理解して、判断して、
  それに対して返信するみたいなこと、えー、そんなん
  できひんで。 絶対できひんって >

篠原由美子は、宮田の席の横にイスを置いて座り、
宮田の顔を覗き込むようにしてけらけらと笑った。

宮田は一緒に笑えない自分が悔しかった。
本当は余裕を見せて一緒にげらげら笑いたい。

だけど、ただでさえわからないテレックスに暗号まで
あると聞いて、これから自分がしなくてはいけない
苦労を考えると、とても笑顔どころか、余計顔が
こわばっていくのであった。

「どないですか? 自分」

突然、声をかけられて、ふっと目の前を見ると、
青い目をした金髪の端正な顔立ちの白人青年が、
ウインクをしながら、話しかけてきた。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

三宅 信一郎

株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

事業力強化・新規事業開発・創業支援コンサルタント 自動認識基本技術者 (JAISA:(社)日本自動認識システム協会)認定

フォロー フォローして三宅 信一郎の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。