松井 拓己の執筆記事一覧

2012.10.30

お客様に選ばれるために、サービスを見せる!

松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)

サービスは「目に見えない」「利用してみないと分からない」という特徴があります。そのために不安や不満を感じることが多いのではないでしょうか?今回は「目に見え...

2012.06.21

航空サービスの苦悩に学ぶ、事前期待のマネジメント

松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)

LCCへの注目度が高まる中、「このレベルのサービスまでしか提供できません」という内容のスカイマーク・サービスコンセプトが波紋を呼んでいます。スカイマーク・...

2012.06.12

帝国ホテルに学ぶ、コンシェルジュサービスの本質

松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)

「コンシェルジュ」をコンセプトに掲げているサービスが増えています。コンシェルジュサービスでお客様に喜んで頂くために押さえるべきポイントとは何なのでしょう?...

2012.06.05

マクドナルドのクーポン成功のロジック

松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)

マクドナルドの「個人仕様の新型クーポン」に注目が集まっています。お客様ひとりひとりに合ったクーポンを提供することで売上を向上させる個人仕様クーポン。その成...

2012.05.29

製造業に貢献するサービス化の4つの方向性

松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)

日本の製造業において「サービス」の重要性が高まってきています。その一方で「製造業のサービス化」と言われても、それがどのように事業に貢献するのかピンとこない...

2012.04.03

産業のサービス化を支えるサービスサイエンス

松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)

日本の産業はサービス化が進んでおり、サービス業のみならず製造業や農業、医療分野などにおいて「サービスの考え方」をうまく取り込んで付加価値向上や競争力強化を...

2012.03.13

大垣共立銀行サービス改革のカギはサービスの定義

松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)

金融機関の顧客満足度ランキングで大手銀行を押さえ、常に上位の評価を獲得しているのが岐阜県の地方銀行の大垣共立銀行です。なぜ大垣共立銀行がこれほど高いCSが...

2012.03.03

スターバックスに見るサービス品質6つの視点

松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)

サービス品質の高さで多くのリピーターを獲得しているスターバックス。しかし、サービスの成功事例を学んでも、どう活用したら良いか分からない。「サービス品質を高...

2011.09.22

ロイヤルカスタマーを獲得する「ラーメン二郎」のサービス

松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)

ラーメン二郎と言えば、知る人ぞ知る「毎日行列のできるラーメン店」で、ジロリアンと呼ばれるヘビーリピーターが非常に多い事と、WEBでの検索数がラーメン店の中...

2011.09.21

スターバックスに学ぶCS向上のポイント

松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)

スターバックスと言えば、CSの高さやリピーターや愛用顧客が多いことが有名です。なぜスターバックスがファンを獲得して支持されるのかを、サービスサイエンスを活...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。