経営戦略構文100選(仮)/構文5:共通価値の戦略:CSV

2016.06.17

経営・マネジメント

経営戦略構文100選(仮)/構文5:共通価値の戦略:CSV

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

経営戦略の基本的な内容を解説していく内容です。構文という意味はバラバラに読んでもそれなりに意味がわかって読める、定型化されているということですが、読み物としてもそれなりに読めることを目指します。

それでね、元々ポーターはバリューチェーン上は補完性について着目はしています。ただ、ファイブフォースモデルにおいて、完全競争市場からいかに離れているかが大事だ!とは言っているのですが、外部性についてはあまり言っていませんでしたし、特に外部経済を得られるロケーション要素があるよというのは、言っていなかった。

だから、ポーターは自身のモデルにおいて、代替性と補完性だけでなく、外部経済と外部不経済も組み込んだと言えます。自然な拡張だと言えば拡張です。

そしてファイブフォースモデルにおいてはロケーション要素を加えたと言えます。完全競争市場から対象の市場がいかに離れているかを分析するのがファイブフォースモデルですから、物理的制約がないとする経済学に対して、物理的な距離は制約になるというのはごく自然な指摘になるわけです。

つまり、CSV:共通価値の戦略はポーター自身の枠組みの発展的拡張であって、方向転換ではないのです。

これを真面目に語ると、こんな記事では無理で、一冊本が書けてしまうネタですので、今回はこれぐらいにしておきましょう。

ポーターは「資本主義万歳!」ですし、ファイブフォースモデルにおいて、現実と完全競争市場との乖離に着目したことも正しいと思っていますし、バリューチェーンに外部性を加えることも自然な流れとも言えます。

更に言えば、ポーターの言うユニークなポジションは口で言うのは簡単だけど、ユニークな価値を中心に価値システムを構築する時に、そのユニークネスをどう発想するか?は常人には非常に難しかったわけですね。それを社会的ニーズ、社会的便益とからませることで、発想を容易にしているのです。

だから、ポーターは自分のモデルの発展的拡張を言っているのです。しかし、ほとんどの人は読んでいないのか、字面を追えても意味が理解できないのか、そうは言わないんですよね。せつないことです。

それでは今日はこのあたりで。私の言うことは伝わりませんが頑張ってテンション高く生きていきます。私は元気です。

なんとか時間を作ってこちらでも書いていきますので、次回をお楽しみに。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。