私のメンタルヘルス回復体験記(その1)

2008.07.03

ライフ・ソーシャル

私のメンタルヘルス回復体験記(その1)

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

最近、組織の中でメンタルヘルスに関する関心が高くなってきましたね。私にも、悪化、回復の体験があります。その体験が皆様のお役に立つかはわかりませんが、何かしらの役に立てばいいな、という願いのもと、つらつらと書かせていただきます。

 さて、今日はメンタルヘルスに関して語ります。

 コンサルタントがなぜメンタルヘルスについて語るのか?昔、目の当たりにした風景が衝撃的だったからですね・・・。

 もう、昔のことなので、時効だと思うので書きますね。

 私が事業会社に移った頃のことです。

 新しい部署の立ち上げの最中でした。でも、その部門に配属された人は、だんだんと会社に来なくなり、次々と会社を去っていきました。採用しても、採用しても去っていくのです。1年のうちに、何人入社したかは忘れましたが、10人が去っていきました。

 ある人は、ヘルペスの持病を頭に持っていました。彼はその病気が悪化して、去っていきました。ある人は、耳に水がたまる病気になりました。ある人は、既往歴に記載されている病気が悪化して、退職しました。

 またある人は・・・。

 私は、何をしていいのかわかりませんでした。当時、マネジャーでも何でもなかったので、できることはなかったですけど。

 でも、自分もちょっとおかしくなっているのではないか?と思いました。

 私は、その時、空手道場に通いはじめていたので、たまったものをひたすらサンドバックを殴り、ミットを蹴り、というもので解消できていたんじゃないかな、と思います。まあ、そのおかげか、その2年後には体重別の全日本選手権に出場してしまいましたが・・・。

 話しを元に戻すと、周りの人は、会社に来ている人でも、月曜日の午前中にはいなかったりすることが多かったと思います。

 もともと、その会社にいる人は、平然とした顔をしていました。むしろ、上場を機に、外部から入ってきた人が、次々と辞めていくことを喜んでいるようでした。

 確かに、会社が小さい頃からいる人は、外部から入ってくる人を快くは思わないですね。自分たちの立場が脅かされると思うでしょう。

 みんながおかしくなる原因は明らかでしたね。カリスマ経営者の方が、毎週、毎週、メンバー全員を招集していろいろなことをおっしゃる。その方向性はよくわからない。毎回、毎回、言うことは斬新なんですが、その都度、その都度は納得できるけど、統合できるような内容じゃない。

 そして、部門のリーダーは意味不明なことを言う。経営者の言うことをすごく曲解しているように見える。チームとして対処できない。メンバーは何をしていいかわからなくなる。

 もともといるメンバーも、言っていることはよくわからない。

 自分が何をどうすればいい?というのは、ほぼわからない。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。