儒家と儒学、儒教の違い:道教との関係

画像: 玄学に耽る竹林七賢

2024.12.02

ライフ・ソーシャル

儒家と儒学、儒教の違い:道教との関係

純丘曜彰 教授博士
大阪芸術大学 哲学教授

/儒家と儒学、儒教。どう違うのか。まあ、英語ではどれも Confucianism なのだが、漢字文化圏で言えば、一派と学問、宗教では、かなり違う。そして、この問題には、儒家の当初からつきまとう道教の影響がある。/

ようするに、それは、いかにも官僚的な、ことなかれ主義だった。彼らは《玄学》に耽って、世の中を良くしようという気概も失った。その結果、庶民は道教の呪術や仏教の救済に頼るようになった。七世紀からの隋唐代は、官僚登用のために、儒学に基づく科挙を導入したが、やる気の無い官僚たちは、孟子のようなきれいごとの建前に終始し、政治を悪用して、私腹を肥やすだけだった。


純丘曜彰(すみおかてるあき)大阪芸術大学教授(哲学)/美術博士(東京藝術大学)、東京大学卒(インター&文学部哲学科)、元ドイツマインツ大学客員教授(メディア学)、元東海大学総合経営学部准教授、元テレビ朝日報道局ブレーン

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

純丘曜彰 教授博士

大阪芸術大学 哲学教授

美術博士(東京藝大)、文学修士(東大)。東大卒。テレビ朝日ブレーン として『朝まで生テレビ!』を立ち上げ、東海大学総合経営学部准教授、グーテンベルク大学メディア学部客員教授などを経て現職。

フォロー フォローして純丘曜彰 教授博士の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。