【インサイトナウ編集長対談】「日本のどこかに自分の応援を受けて頑張っている子どもがいる」そんな社会になってほしい

2024.09.27

経営・マネジメント

【インサイトナウ編集長対談】「日本のどこかに自分の応援を受けて頑張っている子どもがいる」そんな社会になってほしい

INSIGHT NOW! 編集部
インサイトナウ株式会社

「協会のプログラムを通じ、一人でも多くの子がビジネスの楽しさに気づいてもらいたい」と考え、ティーンエイジャービジネス協会として活動を続ける山田翔吾さん。子どもたちの教育に一石を投じる山田さんにお話しをうかがいました。(聞き手:猪口真)

猪口 才能豊かな子どもたちが大勢いるのでしょうね。

山田 いますよ。大人にとっては大したことない金額でも、子どもにとっては非常に大きなサポートになります。アイドルだけでなく子どもたちのことも推してほしいですね。

猪口 たしかに、将来のこの国に役立つような、社会に役立つようなことに使いたいですね。

山田 下地は整っていると思うので、あとは仕組みづくりだと思うのです。そこをうまく作って、日本のどこかに自分の応援を受けて頑張っている子どもがいる。そんな社会になってほしいですね。

猪口 まさに山田さんのビジネス、ティーンエイジャービジネス協会さんのコンセプトはそこにありますね。

山田 今はいろいろな会社さんが仲間になってくれていますし、そこから外側の輪の中に、今お話しした推し活のような感じで、それぞれが少しずつ子どものサポートができるような仕組みができればすごく面白くなっていくと思います。

猪口 そういう意味では、個人会員のような組織がその外にできるといいかもしれませんね。

山田 そうなんです。実はそのためのアプリを作ろうとして、国に補助金の申請を出したのですが蹴られてしまって、どうしようかなと思っているところです(笑)。

猪口 いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。


学校・企業・塾関係者向けのお問合せは

一般社団法人ティーンエイジャービジネス協会
https://teenagerbusiness.com/

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

INSIGHT NOW! 編集部

インサイトナウ株式会社

INSIGHTNOW!運営事務局/編集部です。

フォロー フォローしてINSIGHT NOW! 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。