/ようするに、欧米は「レヴァント」を支配していたい、というだけのこと。アレキサンダー大王、ローマ帝国、十字軍など、なんども侵略を繰り返しているが、そんな人工国家、橋頭堡植民地が、これまで百年もったためしが無い。/
ユダヤ人とか、イスラム教とか、それは欧米が世界に騙る物語。彼らは、支配解放だの、聖地奪還だの、毎度あれこれ理屈をつけるが、ようするに、彼らは、ただ陽が昇る「レヴァント」を支配していたい、というだけのこと。ユダヤ人の帰還、と言うが、彼らが2000年前に国を失ったのは、まだイスラムも無い時代に、ヨーロッパのローマ帝国こそが同地を侵略して、彼らを追放したからではないか。
古くは「海の民」だ。紀元前12世紀、北方黒海ウクライナあたりからの民族南下とともに、ギリシアやイタリアの原住民(ギリシアローマ文明人より前の人々)が、このレヴァントを襲撃して、同地の歴史的な都市を破壊。その沿岸部に強引に住み着いて、ペリシテ(パレスチナの語源)人となる。しかし、彼らは、『旧約聖書』のダヴィデなどに見られるように、メソポタミアから来た原ユダヤ人たちと衝突し、前9世紀からは原ユダヤ人たちとともにメソポタミアのアッシリア帝国やバビロニア帝国、ペルシア帝国の支配を受け、北アフリカのカルタゴ市に拠点を遷し、西地中海に拡がるフェニキア人になった。
次が、紀元前4世紀のアレキサンダー大王。やはりギリシア北方の略奪民族マケドニア人で、ギリシア文明の普及、ペルシアからの解放を名目に同地を侵略、エジプトまで進撃して、周辺各地にいくつものギリシア人の人工的な植民都市アレキサンドリアを建設した。もっともこれも、大王が若くして亡くなると、中央アジアのソグド人と結婚したセレウコスが同地を継承。セレウコス朝シリアとしてアジア化し、統一を失って内部分裂。ここでユダヤ王国ハスモン朝も復活するが、紀元前1世紀に、エジプトとともにレヴァント一帯もローマ共和国の一部に組み込まれてしまう。
ローマ傘下にあって、ハスモン朝大祭司王は、むしろその庇護を受けていたものの、選民思想に凝り固まった一般ユダヤ人たちは、この外国支配に反発を強め、散発的に抵抗。そんな中で、シーザーの死後、ローマが帝国化し、その広域統一のために皇帝崇拝を進め、ユダヤ王国ではイエス事件が起こる。そして、紀元66年、ついにユダヤ戦争となって、70年、エルサレム炎上。73年、最後の抵抗も集団自決で終焉。かくして、あくまでユダヤ教を信奉する「ユダヤ人」が、イベリア半島からロシアまで、全ヨーロッパに分散し、イエスもまたユダヤ人であったにもかかわらず、イエスを処刑した民族として、キリスト教の普及とともに、根深い差別を受けることとなる。
歴史
2023.06.06
2023.07.27
2023.09.30
2023.10.12
2023.11.05
2023.11.12
2024.02.23
2024.02.26
大阪芸術大学 哲学教授
美術博士(東京藝大)、文学修士(東大)。東大卒。テレビ朝日ブレーン として『朝まで生テレビ!』を立ち上げ、東海大学総合経営学部准教授、グーテンベルク大学メディア学部客員教授などを経て現職。