仕事術 ピックアップ記事
永嶋 泰子
フランクリン・ プランナー オススメ!
仕事術の記事一覧
2015.09.01
増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ 東北大学特任教授/人事コンサルタント
「人の役に立ちたい」「社会貢献のために御社を志望しました」新卒学生のエントリーシート・志望動機では限りなくよく使われる言葉ですが、中途入社の30代の方のも...
2015.08.21
学生向けの会社説明では、パワーポイントを使わないほうが良い。
川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長
新卒採用の会社説明会では、全ての会社がパワーポイントとプロジェクターを使っているが、どうみても逆効果だ。
2015.08.17
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
現実の自分は何かと迷い、悩み、揺らぐものである。そうしたとき、自分を導いてくれるのはほかならぬ理想の自分、目的を覚知した自分、全体を冷静に俯瞰する自分であ...
2015.08.16
泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役
コンサルタントとしてクライアント企業の中に入り込んで仕事をしていると、 時々、その会社の社員の人たちが、いわゆるサラリーマン的な愚痴を言ってるのを耳にします。
2015.08.10
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新規事業に関するアプローチの違いは一般ビジネスパーソンには分かりにくいのが現実だろう。例えばブルー・オーシャン戦略に代表される「新カテゴリー創出アプローチ...