経営・マネジメント ピックアップ記事
経営・マネジメントのトピック
経営・マネジメントの記事一覧
2015.12.09
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
アルバイトといえば学生の小遣い稼ぎで、あまり当てにできない戦力。これは昔の常識。今や飲食業・サービス業を中心に多くの現場オペレーションに組み込まれており、...
2015.12.04
「人事部に求められる新たな役割とは何か? 」の読者からの反響
鬼本 昌樹 / 戦略人財コンサルタント 代表
前回の「人事部に求められる新たな役割とは何か? 」(2015年12月2日付)を読んだ読者からの反響を受けて、それを紹介し、さらに人事部の新たな役割の”採用...
2015.12.02
鬼本 昌樹 / 戦略人財コンサルタント 代表
日本企業がかつては大切にしていた”社員”。いまや世界のフォーチュン100の企業のすべてが社員とその家族を大切にする支援制度や仕組みを導入している。かつての...
2015.11.26
顧客満足向上が受注やリピートに繋がらないワケ(1) 【連載サービスサイエンス:第9回】
松井 拓己 / サービスサイエンティスト (松井サービスコンサルティング)
顧客満足向上(CS向上)は、多くの企業で取り組まれていますが、苦戦していることも多いようです。しかし一方で、顧客満足向上で大きな成果に繋げている企業では...
2015.11.25
新規事業における素朴な疑問 (8) 軽視される基本仮説の検証
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新ビジネスの構想案を練る段階において時折発生する、ちょっと困った傾向というのが、基本仮説の検証をおざなりに済ましてしまい、協業候補や初期顧客への打診を進め...
2015.11.13
泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役
「KAIZEN」 アメリカのビジネススクールに留学した時、最初に知った英単語「KAIZEN」 「改善」という日本語が英語として一般的にビジネスで使...
2015.11.11
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
政府は、「1億総活躍社会」に向けた「介護離職ゼロ」実現のための具体策として、特別養護老人ホームなどの介護施設を増やすため、首都圏の国有地90ケ所を早ければ...