営業・マーケティングの記事一覧

2011.01.06

「隙間を埋める」、ソフトウェア・パッケージ屋の役割

根井 和美

 ソフトウェア・パッケージ屋のアシストで、オリジナル・ブランド商品、「監査れポータル」を商品化した西日本支社 重松に、どうやってオリジナル商品を生み出した...

2011.01.05

「釣女」「釣りガール」は本当に流行るのか?!

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 年が明けて人も経済も本格的に動き出した。そこで、昨年の後半に各所から出された「トレンド予測」を改めてチェックしてみたい。筆者が注目したいのは、今年流行す...

2011.01.05

福袋のリスク回避行動

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

今年のお正月、福袋は買いましたか?

2011.01.05

ホームランは無理?!では、「ヒット商品」はどう作る?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 イノベーティブな商品・サービスを世に送り出し、一気に「キャズム越え」を狙いたい。誰しも考えることではあるが、なかなかそれは、ままならぬ。では、2011年...

2011.01.03

人間理解のための2方向のアプローチ

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

東洋経済(2011/01/08)に連載されている佐藤優氏の「知の技法出世の作法」に、経済学者、中谷巌氏が佐藤氏に語った言葉が紹介されていました。

2010.12.28

2011年、「異種格闘技戦」をどう生き抜くか?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 日経MJに「予期せぬライバルは国境を超え、業種、業態の垣根を越えてやってくる」と、昨今の市場環境の潮流に言及したコラムが掲載された。来年はさらにそれが強...

2010.12.28

中高年を支えるコンビ二。若者の集客に必死の百貨店

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

「小売」と「消費者」の関係が大きく変革している。 百貨店は男性(特に若い層)の取り込みに躍起になり、コンビ二は中高年にターゲットを移す。そしてネットショッ...

2010.12.27

アクイジションとリテンションはマーケ&CRMの基本

安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

今日は、マーケティングの基本的な部分に関する話題を。

2010.12.21

コンビニの売り場に学ぶ「顧客は誰か」?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 コンビニエンスストアの棚。日々、消費者は何気なくそこを眺め、商品を手に取っている。しかし、その裏側では壮絶な戦いが繰り広げられているのである。

2010.12.16

なぜ売れる?「パナソニック・ナノケア」の謎を探る

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

なぜ売れる?「パナソニック・ナノケア」の謎を探る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。