仕事術の記事一覧

2008.01.08

サル仕事でヒトが奇声を発する瞬間

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

私は、調査の仕事から マーケティングの世界に入りました。 したがって、独立した現在も、 「ユーザーアンケート調査」 などの調査業務が全体の3割程度を...

2008.01.08

自費出版:新風舎の民事再生法適用申請

寺西 隆行 / (株)Z会

「自費出版」の草分け:新風舎が民事再生法適用を申請した、というニュースが先ほど飛び込んできました。 もう少し、ほんのもう少し、「自費出版」という出版物に対...

2008.01.07

ネットでの選挙運動解禁へ!

寺西 隆行 / (株)Z会

ネットでの選挙運動が解禁される方向で進められています。

2008.01.04

誤解され続けてきた和の精神

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

「以和為貴(和を以て貴しと為せ)」といえば聖徳太子のキャッチフレーズである。が、この歴史上の名言こそは、その本来の意味をもっとも誤解されている言葉だ。太子...

2007.12.18

「正解は一つ思考」のリスク

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

子どもの学力が低下している。OECDが実施した学力テストの結果、日本は数学的応用力、国語読解力、科学的応用力のいずれについても前回の成績を下回った。その背...

2007.12.14

情動優位の時代!?

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

先日、マスコミにもよく登場される精神科医、 香山リカさんの講演に参加する機会がありました。

2007.12.07

仮説力

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

情報収集をしようと思えばインターネットと検索エンジンがいつでも使える。 考えをまとめようと思えばいくつものフレームワークが存在する。 しかし、それらを使っ...

2007.12.04

タクシー値上げは誰のせい?:フレームワークで読み解く!

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

12月1日から東京都のタクシー運賃がついに初乗り710円に値上げされた。距離追加料金も80円から90円へ。深夜割増し時間も前倒し。小型車区分も廃止と、かな...

2007.12.03

マクド偽装事件が引き起こす未来

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

一連の食品偽装事件は、ついにマクドでトドメを刺した。そんな予感がする。その結果、今後重大な変化が起こるのではないだろうか。キーワードは二つ、「偽装」と「法...

2007.12.03

因果関係を見抜け!根本原因を突き止めろ!

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

某ニュースで不思議な発表を発見。しかし、こうした勘違いは実際のビジネスでも散見される。ビジネスパーソンはどのような視点を持つべきなのか。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。