仕事術の記事一覧

2008.05.10

秘密主義から市場対話型へ

企業内部と外部の情報のギャップを埋めるような情報開示や広報活動が企業に対する適切な評価、さらには良い評価に結びつく。市場対話型の経営について考えたい。

2008.05.09

ピジンとクリオール

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

いつの時代も、奇妙な言葉や文字を次々と生み出して、 大人を困惑させるのは子供たちですよね。 「言語」もまた、他の様々なものごと同様、 過去から受け継いで...

2008.05.08

当たり前のことをする、当たり前のことが出来る

「当たり前のこと」とは、「忘れられていた重要なこと」と同義語として使われる場合が多いようである。当り前のことについて考えてみたい。

2008.05.08

「継続ドライバ」とは?

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

私が専門とする 「CRM」(Customer Relationship Management) では、「新規顧客の獲得」に加えて、 「既存顧客の維持...

2008.05.07

経験から学べること、学べないこと

経験が重要なことは理解出来るが、経験から学べることと学べないことがある。経験主義の功罪について考えてみたい。

2008.05.07

将来のキャッシュフロー

将来の収益に基づいた企業価値や事業価値の評価方法について解説します。

2008.05.05

理論と実践、そしてハート

人は論理・分析タイプ、行動タイプ、感情タイプに大別できる。分析、行動、感情のバランスが大切である。

2008.05.04

ビジョン ~実現可能な将来像~

ビジョンとは、経営者・経営陣の「夢」や「理想」であると同時に将来のある時点における「実現可能な将来像」、「実現すると思われる企業像」を表す。

2008.04.19

知識は常に最新のものに更新すべし!

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

外部から取り入れた情報を頭で記憶すれば、 それは 「知識」 となります。

2008.04.18

通信販売”AIDSA”の法則

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

消費者の購買行動に関する態度変容モデル(商品の認知から購買まで)は”AIDMA(アイドマ)”が有名だが、通信販売においては昨今少し変わってきたようだ。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。