数字はツールであり、ゴールではない。J1大宮、入場者数水増し

2010.10.27

経営・マネジメント

数字はツールであり、ゴールではない。J1大宮、入場者数水増し

中ノ森 清訓
株式会社 戦略調達 代表取締役社長

サッカーのJ1大宮アルディージャの渡邉誠吾社長は、入場者数水増し計上の責任を取り、辞任することとなった。当件を主導したとされる幹部二名は、社内規程に基づき処分される。今回の不正の動機には観客動員目標が未達になることへの恐怖があった。「だから数値目標は駄目だ。」「数字は人を狂わせる。」そんな短絡的な事は言わずに、今回は、数字に惑わされずに、目標を達成する、部下をマネジメントする方法について見ていこう。

たとえば、我われ調達・購買の世界では、よく価格、コスト削減額といった数値が使われる。サプライヤから非常に魅力的な価格が提示された時、すぐにそれに飛びついてはいけない。なぜ、その価格が出せるのか、それが持続可能かものか、少し考えてみよう。その価格に飛びついて、折角、苦労して技術、製造部門を説き伏せて、そのサプライヤに切り替えた所、その価格は単に今回の注文に限った挨拶価格で、次からの注文ですぐに値上げを要請してくるかもしれない。競合に比べて1割も価格が異なるのであれば、他社にはない技術を用いている、材料・部品を上手く調達している、工程が簡素化されている等の何らかの工夫か、あるいは、それまで調達活動をまったく徹底していなかったといった理由があるはず。

こうした視点は管理者、経営者にも不可欠だ。調達・購買担当者が5%のコスト削減を達成したと報告してきたら、手放しで喜ぶ前にそのコスト削減がどのようになされたかを確認してみよう。単に物流費を切り出して、物流部門に付け替えただけかもしれない。あるいは、単に新規品の取引で初回見積から5%下げただけかもしれない。これでは、貴社のコスト構造、損益分岐点は何も変わっていない。

コスト削減には、取引条件、取引先、仕様など何らかの変更が伴う。担当者の言っているコスト削減が本物ならば、数値の裏にあるそうしたストーリーを報告するのは簡単だ。反対に、出てきた数値にそうした裏付けがなかったら、何かがおかしいと疑うべき。

一つの数値だけ見ていては何も分からないが、その原因、波及効果に思いを寄せれば、その数字が本物かウソかはすぐ分かる。数字一つに一喜一憂するのではなく、その数字がそうであるならば、何がなされ、何が起こっているべきかまで考えよう。そして、そういう施策が打たれているか、起こるべき波及効果が出ているか、違う数字や情報を集めてみよう。そうすることによって初めて元の数値が何を意味するのか、本物の数字かウソのものかが分かってくる。そして、今、何が起こっているのか、これからどうすべきなのか、色々と語りかけてくれる。そうすれば、数字に惑わされることなく、目指すゴールを達成するためのツールとして、上手に数字を活用することができる。

数字そのものは嘘はつかない。数字が嘘をつくのは、それを使う人間によってのみ。

中ノ森 清訓/株式会社 戦略調達 代表取締役社長

調達・購買業務に関わる代行・アウトソーシング、システム導入、コンサルティングを通じて、お客様の「最善の調達・購買」を実現することにより、調達・購買コスト、物流費用、経費削減を支援する傍ら、日本における調達・購買業務とそのマネジメントの確立に向け、それらの理論化、体系化を行なっている。
コーポレートサイト: http://www.samuraisourcing.com/

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

中ノ森 清訓

株式会社 戦略調達 代表取締役社長

コスト削減・経費削減のヒントを提供する「週刊 戦略調達」、環境負荷を低減する商品・サービスの開発事例や、それを支えるサプライヤなどを紹介する「環境調達.com」を中心に、開発・調達・購買業務とそのマネジメントのあり方について情報提供していきます

フォロー フォローして中ノ森 清訓の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。