【インサイトナウ編集長対談】子どもたちのためにDX・AIの学習機会を作っていこう             ~ 「未来をひらくDX人財育成プログラム2024」~

2024.07.01

経営・マネジメント

【インサイトナウ編集長対談】子どもたちのためにDX・AIの学習機会を作っていこう ~ 「未来をひらくDX人財育成プログラム2024」~

INSIGHT NOW! 編集部
インサイトナウ株式会社

小学生から大学生に至るまでの幅広い子ども・若者層にDXに関する興味と深い理解を促す「未来をひらくDX人財育成プログラム2024」がスタートしました。主催者である一般社団法人イノベーション融合学会 理事の富士翔大郎さんにお話をうかがいました。(聞き手:猪口真)

猪口 親はとても大事だと思います。自分がデジタル音痴で出世できなかったりすると、子どもたちだけは何とかしたいと思う人も多いかもしれません。

富士 私の知人が子どもたちを連れてアメリカに駐在をしていたのですが、最近帰国しました。彼の話では、アメリカでは早くからコンピュータサイエンスなどの授業があり、IT教育の比重が高くPythonでのプログラミングなどもどんどんやっているそうです。彼の子どもたちは、帰国後、日本の学校へ通った初日に「宿題が紙で出された」とびっくりしていたそうです。海外の真似をしてなんでも早くやればいいということではありませんが、海外との情報交流も積極的にやることでグローバルの動向を子どもたちだけでなく親の世代も含めて理解することが重要でしょう。そして、分かっている大人が手を差し伸べる機会として様々な取り組みを展開することが必要です。私自身今までDXを大人の世界でしか考えてきませんでしたが、もっと子どもたちも巻き込むべきだとようやく視界が広がったところです。例えば英語は受験勉強では理論や読書きの比重が高くなりがちですが、最近は子どもでもどんどん話すことが大事といわれるようになり留学も増えています。そういう意味ではDXも同じで、子どもでもどんどんプログラミングしていいと思うし、小学生で会社経営をしている子もいます。今は勉強しないといけないイメージが強い、もっと楽しみながら学べるようにしたいですね。そうすると、大人になっていきなりキャリアの選択を突きつけられる前に、自分に向いているか向いていないかを考える時間もできます。

猪口 今回の「未来をひらくDX人財育成プログラム2024」はどういった体制で推進していくのでしょうか?

富士 今回の取組は、まずはDX検定を使って子供たちから大学生まで幅広く、社会に出る前に、DX検定を目標にチャレンジしてもらいたいというシンプルなものから始まっています。

しかし、学会という組織は企業のように十分な予算があるわけではありません、ですからDX検定も子供は無料にしたかったのですが、システム経費などコスト負担がゼロにはならないために難しく一般向けの6,600円(税込)を1,500円(税込)にまで下げるのが限界でした、ですからスポンサーの申し出は本当に助かります、ただ協賛募集する活動もまたお金や人手もないのが実態です。

そこですでにDX検定に積極的に参加されてきた企業や団体を中心に相談し、DX人財の育成・地方創生という2つの面で、業界をリードしているAKKODiSコンサルティング株式会社のアカデミー本部様にご協力いただき、IFSJらしい方法を検討していきました。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

INSIGHT NOW! 編集部

インサイトナウ株式会社

INSIGHTNOW!運営事務局/編集部です。

フォロー フォローしてINSIGHT NOW! 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。