今の公的年金制度だけでは国民の老後を支えることはできない。この現実を直視するならば、移民政策を変更することと、国民全般に貯蓄と投資の自助努力を促すことは必須だ。
そして社会人向けに、まともな金融知識獲得のためのセミナーや勉強会の公的サポートを組織化するのだ。この際に留意すべきは、それらの事務局を民間金融会社にやらせず(彼らはそれを飯のタネにして庶民の懐からかすめ取ろうとしかねないので)、金融界OBなど、悪徳民間金融会社の手口をよく知っていて、その罠に引っかからないようアドバイスできる人たちをアサインすることだ。
そして普通の庶民が若いうちから貯蓄と投資を合理的にマネージできるよう、小・中学校から高校にかけてお金とリスクに関する正しい知識を学べるべく、教育プログラムを組み直すのだ。これは他の先進国では当たり前にやっていることだ(学校でやれば万全という訳では当然ないが、まったくゼロという日本は酷すぎる)。
どうだろう。やれること、やるべきことが日本にはまだまだ多いということがお分かりいただけるだろうか。社会インフラ・制度
2022.06.15
2022.07.21
2022.08.26
2022.10.26
2022.12.21
2023.01.25
2023.02.01
2023.02.22
2023.03.15
パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
「世界的戦略ファームのノウハウ」×「事業会社での事業開発実務」×「身銭での投資・起業経験」。 足掛け38年にわたりプライム上場企業を中心に300近いプロジェクトを主導。 ✅パスファインダーズ社は大企業・中堅企業向けの事業開発・事業戦略策定にフォーカスした戦略コンサルティング会社。AIとデータサイエンス技術によるDX化を支援する「ADXサービス」を展開中。https://www.pathfinders.co.jp/ ✅中小企業向けの経営戦略研究会『羅針盤倶楽部』の運営事務局も務めています。https://www.facebook.com/rashimbanclub/
