経営戦略の基本的な内容を解説していく内容です。構文という意味はバラバラに読んでもそれなりに意味がわかって読める、定型化されているということですが、読み物としてもそれなりに読めることを目指します。
プラットフォーマーとは供給サイドに補完性を発揮させる形で需要サイドに体験パッケージを提供するタイプのビジネス形態である。一般的に、単純な1つの需給両サイド、つまり「二面」市場のプラットフォーマーからスタートするが、一度、需給両サイドのアカウントのアグリゲーションに成功すると、ステークホルダー全体に補完性が発生しやすい状況が出来上がるため、主に需要サイドの一連の行動と状況に着目してマルチサイド化が可能となる
こんにちは。伊藤です。ここに書くのはまたまた久しぶりです。
忙しいんですよねえ・・・。仕事がぱんぱんに詰まっているので、私に宣伝するインセンティブがないのと、私に意欲がないのと、ぱくたそさんのフリー素材に書きたいテーマにあうキレイなお姉さんが少なくなってきたのといろいろあって、ここに書いていません。私の意欲を刺激するモデルさんとかいませんかね?
さて、今日のモデルさんは塩田みうさんです。
「女優 (20) 2015.16.17年度高校野球長崎大会イメージガール/映画「こはく」/映画「しらあいの赦」/ALL!V・ファーレン アシスタント /岩崎本舗 角煮まんじゅうCM などに出演しています。」だそうです。
長崎ご当地なモデルさんな感じなのでしょうか・・・。岩崎本舗って、長崎のメーカーですからね。V・ファーレンも長崎のチームですよね。
国民的アイドルなどというものが言われたのはもはや80年代、ナショナルブランドも含めて、いわゆる「国民的」なものは国民国家時代の遺物であって、いまはご当地アイドルの時代ですね。八王子にもエイトプリンセスなるアイドルグループがいます。南大沢のアウトレットで踊っていました。東京のメタな視点から見ると、八王子も充分に地方ですね。たまに八王子って山梨?と聞かれたりします。いいえ、東京です。ただ、日本を代表するとかよりも、長崎だったり、八王子だったりのほうが、パワーがある時代になってきました。
そんな凋落しつつあるブランドを更に凋落させそうなビジネスが出てきています。プラットフォーマーですね。プラットフォーマーをマッチングビジネスと解説する人もいるのですが、これまでのブランドとさして変わらない面もあると私は思っています。ブランドにちょこちょこ手を入れればプラットフォーマーになると私は思います。具体的には、ブランドが自分のブランドの看板を外して、供給サイドに補完性を発生させたらプラットフォーマーじゃないの?と私は思っています。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
経営戦略構文100選(仮)
2017.08.30
2017.12.14
2018.01.22
2018.01.29
2018.02.14
2018.03.08
2018.12.14
2019.08.26
2020.06.29
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役
THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。