仕事術の記事一覧

2008.03.07

KKDはダメなのか?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

”KKD”。もはや誰もが知る略語である”KY”の親戚ではない。その遙か以前から現場たたき上げのビジネスマンにとっての精神的支柱ともいえる言葉だ。

2008.03.07

「そら、あめ、かさ」の本当の意味

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

コンサルティングファームで使われるフレームワークで最もポピュラーなものが、「空、雨、傘」と言われるフレームワークである。ただ、残念ながら一般的にはなぜか普...

2008.02.26

ものごとはオモテとウラから眺めよう

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

「グラスに入っているワインを見て”ああ、もう半分しか残っていない”と嘆くのが悲観主義者。”おお、まだ半分も残っている”と喜ぶのが楽観主義者である」。 イギ...

2008.02.26

付加価値の高い言葉

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

耳に心地よい言葉とは? 「好きだよ」 なんていう「愛のささやき」は、 好きな人から言われたら最高の気分ですが、 嫌いな人から言われたら鳥肌が立つ・・...

2008.02.25

「3C」と「戦略」の関係について

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

いまどき、ビジネスに携わる人間なら、3Cフレームワークを知らないことはないだろう。大前研一氏が最初に言い始めたと言われている世界中に普及したフレームワーク...

2008.02.21

「人間圏」の行く末

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

今日は、ちょっとスケールの大きな話です。 小人物の私が書くのはちょっと気が引けますが・・・ このところ、 「地球環境問題」 に対する関心がますます...

2008.02.15

技術イノベーションの4類型

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

イノベーションには、大きく分けると、 次の3つの軸があることを前回ご紹介しました。 ・技術イノベーション ・経営イノベーション ・アイステシス・イノベー...

2008.02.14

イノベーションとは何か?

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

今日は、そもそも論。 「イノベーションとは何か?」 ということについて押さえておきたいと思います。

2008.01.30

乳児でも区別する「良い人」「悪い人」

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

私たち人間は、「群れ」(集団)を作り、 共同生活をすることで世代をつないできた社会的動物。 共同生活を維持するためには「相互扶助」の関係が必要です。

2008.01.21

Don't Think. Feel!・・・「直感」の磨き方

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

先日、 「ひらめき」と「直感」の違い についてご紹介しました。 「直感」は、脳科学的に言えば、 大脳皮質の前頭葉のすぐ内側にある「ストリアツム」(...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。